2025/04/02

おやつ作り😋

 本日は【おやつ作り】でした🧑‍🍳

公園でお花見をしたかったのですが、残念ながら雨が降ってしまいました😭
気持ちを切り替え、室内でクレープ作りをしました💕
職員が作ったクレープ生地に自分でトッピングを載せました✨
パイナップル、イチゴなどの果物やソーセージも準備し、自分が食べられる量を考えてトッピングをしました🎶
クレープは中身を自分で選べるので、みんなから好評です😁
おかわりをしてくれた人もいました👍
職員の生地作りも腕を磨きますので、もっと美味しいクレープをまた食べましょう🥰

2025/04/01

科学実験🧙

 本日は【科学実験】でした🥁

塩が踊る不思議実験を行いました👏
高い音と低い音は振動数が異なり、高い音の方がたくさん振動するそうです😄
普段は振動を目で見ることができませんが、実験装置を作り塩を撒くことで振動の様子を観察することができます✨
コップの上に黒いゴミ袋を被せて、輪ゴムできつく止めます❇️
空気穴をほんの少し開けて、静電気が起きないように濡れたティッシュで袋を拭きました😊
そして塩を撒いて自分の声で塩を振動させました💡
高い声や低い声を出して、それぞれ塩の動きを観察しました🌈
高い声の方が激しく塩が踊りました✨
声をだんだん高くしてみたり、装置を2つ並べて実験したりしました💪
塩が跳ねて踊る様子を楽しく観察できました🤗

2025/03/31

だるまさんがころんだ🫢

 本日のイベントは【だるまさんがころんだ】でした😸

最初にだるまさんがころんだって知ってる?と聞いてみると「しってる!やったことある!」や「イカゲームみたいなの!」と話題になったドラマなどを通して知ってる子がたくさんいました😁

鬼が前を向いて「だるまさんがころんだ」と言っている間に動き鬼が振り向いたら止まるゲーム🎮今回は動く時は足音をたてたらアウト!🙅のルールを追加しタッチされてから鬼が動ける歩数を10歩に統一しました😆

初めは試しに職員が鬼をやりルールを確認しながら動きました🏃鬼になった子は大きな声で「だるまさんがころんだ‼」と声にだし動く子はいつ振り向くかなと楽しそうに遊んでいました🙌

2025/03/29

おやつ作り🥞

 本日は【おやつ作り】でした💕

黒目川の桜まつりに出かける予定でしたが、雨のためおやつ作りに変更しました💡
ホットプレートでフワフワパンケーキにチャレンジしました💪
卵を卵黄と卵白に分けて卵白をしっかり泡立てると、フワフワの生地ができるそうです✨
卵を割って卵黄と卵白に分ける作業はとても難しく、失敗しながらも頑張りました👍✨
そして、生地をホットプレートに一気に流し込み、巨大パンケーキにしました😲
生地をなかなかひっくり返せず、職員数人でホットプレートと格闘しました😁
生地が膨らみ、フワッとしたパンケーキが出来上がりました👍
生クリームやチョコソースでトッピングし、美味しく食べました👏
ホットプレート料理をまた考えたいです🤗

令和6年度保護者・事業所自己評価結果(公表)


 



2025/03/28

卒業パーティー🥳

本日は【卒業パーティー】でした🎊

小学校、中学校を卒業した人たちをお祝いするためのパーティーを行いました👏
お昼ご飯はハンバーガー、ポテト、チキンナゲット、ジュースを食べました💕
ハンバーガーは自分でレタスやトマト、チーズをトッピングしました❇️
おやつは普段よりも少し豪華なものにして、バイキング形式で食べたい分を自分で取り分けました😄
在校生はパーティーのお手伝いをして、卒業生はのんびり過ごしてもらいました💡
美味しいものを好きなだけ食べ、みんなお腹も笑顔もいっぱいになりました🙌
卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます✨

2025/03/27

カラオケ🎙️

 本日は【カラオケ】でした🎶

朝霞駅前にあるビッグエコーに出かけました💡
ドリンクバーと出来立てポップコーンがあったので、ジュースを飲みながらポップコーンを食べ、歌を歌って過ごしました✨
人気のアニメソングを色々な人が歌ったり、大人が懐かしいと思う歌を歌ったりしてあっという間に1時間が経ってしまいました🤩
人前で歌うのは少し恥ずかしいですが、気持ちがいいものです🥰
みんなで目一杯楽しみました🥳