放課後等デイサービス「クローバーよつばのいえ朝霞駅前」は東武東上線南口から徒歩すぐです。朝霞市、和光市にお住まいの障がいのある就学中の児童、生徒がご利用できます。学校、ご自宅まで送迎致します。ご連絡は048-423-7902までいつでもお電話ください。
2022/03/31
おやつ作り😋
本日のイベントは おやつ作りということで、トゥンカロンを作りました!
最近インスタ映えしているという マカロンの大きいバージョンのお菓子を作りました!😏
リッツの上に生クリームを乗せて、フルーツやチョコレート等の好きなトッピングを乗せ、更に生クリームを掛けてリッツで挟めば あっという間にリッツロンの完成!👏✨
インスタ映え狙って(?)綺麗に作ってくれていました!😁
お花見に行こう🌸
昨日(30日(水))は、お花見に行きました!
午前と午後の2便に分かれ、黒目川と城山公園へ行って来ました!🚗³₃
黒目川では、川沿いに満開間近の桜が綺麗に咲いており、桜を眺めながら川で遊びました☺️
城山公園では、桜を見た後 公園内のお散歩コースをみんなで楽しくお散歩しました👣
現地に向かう途中途中にも桜が咲いており、「綺麗だね〜」と言う声が聞かれました😊🌸
卒業パーティー🎓🌸
一昨日(29日(火))は、【卒業式パーティー】を開催しました!
小学6年生の卒業生が3名おり、「卒業おめでとう!」と みんなでお祝いしました!✨
卒業生には ひとりずつ目標発表をしてもらいました😊
改めて ご卒業おめでとうございます☺️🍀
英語🔤
先日(28日(月))は、英語学習でした!
今回の英語は、街中にあるモノの名前の英語を探しに行きました!🚶♂️✨
“50個見つけるまで帰れない”というノルマを設定し、お散歩がてら英語探しをし、40分〜50分歩いて 沢山見つけ出しました!🌟
沢山歩いたので、よつばに帰る頃にはヘトヘトの子も居ましたが、みんな頑張って歩いてくれました😆👏
2022/03/26
お買い物🍫💕
昨日(25日(金))は、【駄菓子屋さん】でした!
今回はいつもと違うお菓子や、60円のお菓子を増やしました!🎶
駄菓子屋さんを始める前に、店員さん役をやってくれる子を募集したら4人程立候補してくれ、代わる代わる務めてくれました!👏🌟
今回も楽しい駄菓子屋さんとなりました☺️
🍍果物利き🍇
一昨日(24日(木))は、【果物利き】でした!
目隠しをした状態で、“ブドウ”,“パイナップル”,“ナシ”,“サクランボ”,“モモ”の5種類の中から1種類を口に入れ、何のフルーツか当ててもらうゲームです!🍐✨
みんな「この味は、○○だ!」と直ぐに答えていました…!😳
イベントが終わった後も「まだやりたい!」,「2種類入れて良いよ!」と楽しんでくれていました☺️🎶
2022/03/23
英語🔤
本日のイベントは、英語学習でした!
今回の英語は、日本語で略されている英語を勉強しました😌
例えば、日本語では「パソコン」と言って伝わりますが、外国では「ノートパソコン」と言わなければ伝わりません😳
その他 豆知識も踏まえながら 発音の勉強を行い、長い単語も頑張って発音してくれていました😊
科学実験✨
朔日(22日(火))は、【科学実験】でした!
今回の科学実験では ねるねるねるねを使い、色の変化を楽しみました!👏
最初、青色だったのが粉を入れて混ぜると紫色になったり、緑色から変色するのかと思ったら同じ色のままだったりと、色の変化を観察しながら一生懸命混ぜていました!😆
「色が変わったー!」, 「凄い!」等といった声が聞かれ、みんな目を輝かせながら食いつく様に参加してくれていました✨
色の変化を感じた後は、頑張って混ぜた ねるねるねるねを美味しく頂きました😋
2022/03/21
公園へ行こう‼️
本日は、大泉運動公園へ行きました!
お天気も良く、とても広い公園で思う存分遊んで来ました!😆
ソリ滑りをしたり、丸太の綱渡りをしたり…😌
1時間以上 公園に居ましたが、公園自体が久々だったので まだ遊んでいたい様子でした😳
また公園のイベントの時に、皆で行きましょうね🚗³₃
2022/03/19
ディズニークイズ🐭
昨日(18日(金))は、【ディズニークイズ】でした!
10問、簡単な選択問題を出題し、4問、シルエットクイズを出題しました🙄
シルエットクイズでは、「キャラクターの姿形は出てきてるけど、名前が出てこない!」ということがありました😁
何とか名前を絞り出して答えることができていました😏
2022/03/17
🎶なべなべ そこぬけ🎶
本日のイベントは、【なべなべ そこぬけ】でした!
最初は2人ペアで身体を慣らしてもらい、次は4人ペアでやりました!✨
2人の時より少し難しかった様ですが、それでも すんなり出来ていました!👏
最後には職員も混ざって10人程で行い、何とかひっくり返ることが出来ました😳
みんなで『な〜べ、な〜べ、そ〜こぬけ、そ〜こがぬけたら、かえりましょ!』と元気良く歌いながら行い、「やったー!」と喜んでいました!😆
とても盛り上がったので、是非また行いたいですね☺️
第6回○○王!👑
昨日(16日(木))は、【第6回○○王】を行いました!
今までの“○○王”では、職員が答える答えを当てていましたが、今回初めてお友達に務めてもらいました!😆
事前に質問を回答してきてもらい、クイズ中には 更に補足で説明もしてもらいました👏
「次の○○王は僕がやりたい!」との声が沢山聞かれたので、今後も計画して行えていけたらと思っています☺️
マット運動💪🔥
一昨日(15日(火))は マット運動ということで、ストレッチを行いました!
何もしない状態で長座体前屈がどの位いくか、ストレッチをした後どの位距離が伸びるのかチャレンジしました!✨
皆ストレッチした後の距離が伸びており、しっかり身体を解すことが出来たみたいです😆
2022/03/15
2022/03/14
おやつパーティー🍮🎵
本日3月14日は ホワイトデーということで、【おやつパーティー】を開催しました!
普段のおやつよりも豪華なお菓子を用意させて頂き、何種類かある中から好きなお菓子を選んでもらい、みんなで「いただきまーす!」と美味しく食べました😋💕
外の天気も良く 気温が高目だった為、アイスが人気でした!😆
2022/03/13
鉄道クイズ🚃💨
先日(11日(金))は、【鉄道クイズ】を行いました!
電車にまつわるクイズを何問か出題し、正解だと思う番号の旗を挙げてもらいました✨
“朝霞駅の前の名前は何でしょう?”,“最高速度は時速何kmでしょう?”などといったクイズを出し、電車の知識が少し深まりました😁
2022/03/10
レクリエーション✨
本日は、【苗字を知ろう!】というレクリエーションを行いました!
『一』と書いて何と読むのか、『躑躅森(つつじもり)』は全部で何画あるのか等々の 苗字に関するクイズを何問か出題しました!😆
最後には、今日来ていた子と職員の苗字ランキングを発表し、様々な苗字を知ることが出来たイベントとなりました😊
2022/03/09
お買い物🍬🍭
本日のイベントは、【お買い物】でした!
よつば恒例のイベントとなっていますが、相変わらず 皆お菓子が大好きで、目を輝かせてお菓子を選んでいました🥺💕
前回食べて美味しかったお菓子を購入する子や、初めてだけど食べてみたいお菓子を購入する子など、それぞれ好きなお菓子を選び 美味しく食べていました😋
お金の模型を有効活用して、しっかりと計算も行っています✨
2022/03/08
❁3月の壁紙❁
本日は、3月の壁紙作り(続き)を行いました!
前回タンポポとツクシを作成してくれた子は、壁紙に貼り付け、今回初めての子は前回同様タンポポとツクシの作成をしました!✨
中にはオリジナルの可愛いツクシを作ってくれる子も😳
みんなが頑張って作成してくれたお陰で、壁紙がとても華やかになりました!😆
早速 明日から貼らせて頂きます☺️💕
2022/03/07
脳トレ🧠✨
本日のイベントは 脳トレということで、【一筆書き】を行いました!
初級レベルから上級レベルまで全10問出題し、みんなで考えながら解いていました!🌟
難しい問題もスラスラと解いており、終始 楽しく取り組んでくれていました😊
2022/03/04
ひな祭り🎎🌸
昨日(3日(木))は ひな祭りということで、工作にて【ひな飾り】を作成しました!
紙皿の周りに ちぎった折り紙を貼り付け、お内裏様と お雛様の顔を書いて貼り付ければ完成!✨
個性豊かな可愛い ひな飾りが完成しました!☺️
🌟3月の壁紙🌟
一昨日(2日(水))は、3月の壁紙作りでした!
3月の壁紙は、たんぽぽと綿毛, つくしを飾ろうと思っています😊
たんぽぽと綿毛は、折り紙を細かくカットし丸めて形を整えれば完成!✨
つくしは、お顔を描いてもらい 個性豊かな可愛いつくしが沢山できました!💕
次回(8日(火))の壁紙作りでも作成してもらい、壁紙に貼り付けていく予定です😆
箱の中身は なーに?🙄
先日(2月28日(月))は、【箱の中身は なーに?】でした!
みんな躊躇なく箱の中に手を入れ、何が入っているか当てていました!😳✨
入っているモノを一瞬触っただけで答えてしまう子や、モノは分かっていても名前が出てこず、絞り出して答えてくれる子など、終始 楽しんで参加してくれていました☺️
登録:
投稿 (Atom)
-
5月1日より朝霞駅前に! クローバーよつばのいえ朝霞駅前がオープンいたしました。 見晴らしも良く子どもたちと広々とした空間で楽しみながら成長していける環境作りが出来るよう心がけていきたいと思います😊
-
本日のイベントは、【川遊び】でした! 午前と午後に分かれ、黒目川へ行きました!🚗³₃ 水鉄砲、魚捕り、水のかけあいなどをして暑い日中を気持ちよく過ごしました😄 川に入らなかった人は小さなプールに水を入れて、魚の絵を描いた手作りおもちゃで魚釣りを楽しみました! 夏休み最...