2025/02/28

コミュニケーションワーク🍀

 本日は【コミュニケーションワーク】でした❇️

3月28日に行う卒業パーティーの話し合いをしました🙌
卒業生にはパーティーで食べたい物、飲みたい物を書き出してもらいました🎶
在校生には壁の飾り付けを考えてもらいました💡
おやつの時間にと考えていましたが、昼食として食べたい物のリクエストも出たので職員で検討したいと思います💕
在校生は卒業生をお祝いするために、素敵な飾りの案を出してくれました👍✨
複数の案が出たので、それぞれのアイデアをまとめたいと思います🥳
みんなで楽しく卒業生をお祝いしましょう👏

2025/02/27

いちごジャム利き🍓

 本日は【いちごジャム利き】でした🧉

異なるメーカーのいちごジャム3種類をパンに載せて食べ比べました🎶
1番最初に目を瞑ったまま食べたジャムが、その後に食べた①〜③のどのジャムなのかを当てました👏
見た目ほとんど違いがなく、ほんの僅かな味の違いを見極めるのがとても難しかったです😲
難易度はかなりのものでした🤔
普段よりもよく味わって、悩みに悩んで答えを出していました✨
正解者は数名でした👍
来月はパン利きを行う予定です💡
こちらも難易度が高いかもしれませんが、頑張ってください🤗💕

2025/02/26

科学実験🧫

 本日は【科学実験】でした🥼

「ぷにぷに卵実験」を行いました✨
数日前から生卵をお酢に浸け、実験の時間に取り出しました😆
白い殻が柔らかくなり、ぷにぷにの卵になっていました😲
卵の殻に含まれる炭酸カルシウムが酢(酢酸)で溶けるため、殻が柔らかくなります🎶
3日くらい浸けておいたのですが殻が上手に取れず、予想していた中身が透けて見えるところまではいきませんでした😭
ぷにぷにした卵を順番に触ってもらい、なぜそうなったのかを説明しました💡
話もよく聞いて、面白い実験を見ることができました🤗
今度は中が透けて見えるように実験してみたいと思います🙌❇️

2025/02/25

トレーニング❇️

 本日は【トレーニング】でした💡

5種類のサーキットトレーニングを行いました👏
ほふく前進→スクワット→足つぼウォーク→キャタピラー→フラフープ縄跳びを順番にチャレンジしていきました😄
足つぼゾーンはペットボトルの蓋を付けていたのですが、誰も痛がることなくスイスイと進んでいました😲
フラフープ縄跳びは背の高い人も上手に跳んでいました👍✨
全員がしっかり活動に参加でき、素晴らしかったです🙌🎶

2025/02/24

おやつ作り🍎

 本日は【おやつ作り】でした🍮 

簡単だけど美味しいフルーツゼリー作りを行いました🍊😊午前中にゼリー用のゼラチンと水を計りながら入れて電車レンジで1分温めます♨ゼラチンが溶けるまで混ぜつつ砂糖とフルーツの缶詰シロップを入れて一気にかき混ぜます🌀フルーツは黄桃🍑とりんご🍎とマンゴー🥭とみかん🍊を用意しました😁各々、好きなフルーツを選んでコップに入れ完成したゼラチンを好みの量で入れ冷蔵庫に置いたら完成です🙌作り終わった後は汚れた机も綺麗にしてくれました😆

完成したゼリーは午後のおやつの時間にみんなでたべました😋フルーツが美味しくシロップの部分は甘くてとてもぷるんぷるんで冷たくて美味しいゼリーが出来ました🍋

2025/02/22

工作🍀

 本日は【工作】でした🎆

コースター作りを行いました✨
受け皿に紙粘土を乗せて平らにし、モザイクタイルを敷いていきました😆
色を塗ったり模様をつけずにシンプルに仕上げた人もいました🤗
紙粘土で手が白くなりながらも、自分で構成を考えて世界で1つだけのオリジナルコースターができました👍✨
このあと乾燥させてニスを塗ると防水効果が出るので、職員が仕上げたいと思います🤩
工作はみんな好きなので一生懸命活動していました🥰

2025/02/21

トレーニング✨

 本日は【トレーニング】でした👏

「ビンゴリレー」というゲームを行いました💡
床に敷いている正方形のマット1枚を1マスとして、4✕4マスのビンゴシートに見立てました😊
2チームに分かれて1人1つコマを持ち、リレー方式で2チーム同時にスタート🌟
自分のチームがビンゴになるようにコマを置いていきました👍
置きたい場所を相手に取られないよう、コマを持ってダッシュ🏃
全員が終わったらビンゴがいくつできたかを確認にしました🌟
素早く体を動かして活動ができました🍀

2025/02/20

室内ゴルフ⛳️

 本日は【室内ゴルフ】でした🎶

職員がパターとコースを手作りしました🤩
パターゴルフのコースを5つ、ホールインワンのコースを1つ作りました😆
注意点として、パターを振り回さないこと、周りに気をつけてボールを打つことなどを伝えてコースの説明をしました🌟
1人1セットパターとボールを持ち、好きなコースからプレイスタート✨
上手にボールを打ち1回でクリアしたり、何度もチャレンジしたりと楽しんでいました🤗
力加減を自分で考えながらプレイし、たくさん体を動かして活動しました💡
ゲートボールも作ろうと思っているので、楽しみにしていてください🙌🎶

2025/02/19

ロゴクイズ🤔

 本日は【ロゴクイズ】でした💡

町中でよく見かけるコンビニエンスストアやファストフード店などのロゴマークを当てるクイズを行いました🎶
本物のロゴと微妙に異なるロゴの2択クイズで、正しい方を選びました🙌
店名のアルファベットや色の違いなど、普段よく見かけるものでも「あれ、どっちが本物?」と思うものがありました😆
「右が本物!」「左!」と映像を見ながら答えていきました👏
2つをよく見比べながら、どこが違っていて本物はどちらかを一生懸命考えて活動できました🥰

2025/02/18

お買い物🥳

 本日は【お買い物】でした👏

紙で作った硬貨100円分でお買い物体験をしました🌟
今までは手書きの値札を全部のお菓子に貼っていましたが、今回からQRコードのシールをお菓子に貼りました💡
お菓子を選ぶ際はQRコードの下に書かれた値段を見ながら自分で計算します😊
レジ係が携帯のアプリでQRコードを読み取ると、自動的に値段を計算してくれます✨
お店のバーコードと同じシステムです🤗
計算が苦手な人もレジ係ができるので、ちょっとした職業体験にもなります🤩
今後は全員がレジ係を体験したり、セルフレジのような形で活用できたらいいなと思っています👍✨

2025/02/17

後だしじゃんけん✊✌✋

本日は【後だしじゃんけん】でした✌

前に出てる職員の「負けて」「勝って」「あいこにして」のお題に合わせて後からじゃんけんの手を出します💪何を出したら勝てるかなと考えながら瞬発力を鍛えながら頭の体操にもなりました🧠

じゃんけんぽん!✊で職員が出してもう一度ぽん!✊でみんなで一斉にお題に合った手をだします😁途中から難易度をあげて懐かしの「じゃんけんポイポイどっちだすの?こっちだすの♪」にあわせてじゃんけんをしたりと楽しみながら取り組めました😆

2025/02/15

お昼ご飯作り🍙

 本日は【お昼ご飯作り】でした🍴

自分で具材を混ぜてオリジナルおむすびを作りました✨
ワカメ、大葉、ごま、チーズ、塩昆布、揚げ玉など10種類ほどの材料を準備し、自分で味や食感などを考えながらご飯に混ぜました🎶
混ぜたご飯をラップで包んで形を整えたら出来上がり💡
好みで海苔を巻き、味噌汁を添えていただきますをしました😀
2つ、3つとオリジナルおにぎりを作って食べた人もいました👍
あれこれと組み合わせを考えながら、楽しんでおむすび作りを行っていました❇️
職員オススメはチーズ、大葉、塩昆布、揚げ玉、ごまのおむすびです🥰
ぜひご家庭でも試してみてください🙌

2025/02/14

脳トレ🤔

 本日は【脳トレ】でした🎶

迷路にチャレンジしました🖍️
条件迷路と絵が浮き出る2種類を用意しました😆
条件迷路は迷路の途中にイラストがいくつか描かれており、そのイラストを全部通ってゴールします🙌
同じ道はたどれません😲
ゴールを目指すだけでなく、どういう順番にイラストを通過すればいいかも考えながら進みます😊
絵が浮き出るものは、スタートからゴールに続く道を塗りつぶしていくと絵が浮かび上がってきます🌟
迷路自体が複雑で細かいものでした💡
道を間違えたらその部分を消しゴムで消し、正しい道を根気よく探していました👍✨
みんなとてもよく取り組んでいました🤗

2025/02/13

英語🤓

 本日は【英語】でした💡

英語の色とアルファベットの学習をしました❇️
イラストが分割され、それぞれアルファベットが1文字ずつ書かれているワークシートを使いました😊
各アルファベットには決まった色を塗るというルールがあります👏
色も英語で書かれているので、英語の読み方や日本語を書いたカードを提示しておきました🙌
アルファベットを見ながら正しい色を塗っていくと、イラストが浮かび上がってきます🖍️
完成すると職員に見せて、何のイラストなのかを教えてくれました👍✨
楽しみながらも集中して取り組んでいました🤩

2025/02/12

🎂お誕生日会🎂

 本日は【お誕生日会】でした🎉

2月生まれの人の誕生日会を行いました😆
本日来所した誕生月の人が主役となって、最前列のテーブルに座ってもらいました❇️
プレゼントを友達に渡してもらい、ハッピーバースデーの歌を歌いました🎶
好きな飲み物を選んだあとに、中学生の音頭で乾杯をしました🥳
少し豪華なおやつを食べてみんなでお祝いをしました🤗
主役の人たちは照れくさそうに笑顔で喜んでくれました💕
3月はお誕生日会と卒業パーティーがあるので楽しみにしていてください🥰

2025/02/11

🍀避難訓練🍀

 本日は【避難訓練】でした👏

地震発生時の避難訓練を行いました😊
よつばから最寄りの避難場所である6小に歩いて行きました🍀
地震を想定した訓練なのでエレベーターは使わずに階段を使って下に降りました💡
ゆっくりめに歩いたので往復で40分程かかりました🧍
歩くのが苦手な人も一生懸命歩き、全員で往復することができました😆
風が強く吹いて寒かったですが、避難場所をしっかり確認することができました👍✨

2025/02/10

トレーニング💪

 本日は【トレーニング】でした👊

プロジェクターを使って大画面できんに君の動画を見本に行いました💪上半身10種目、下半身10種目のウォーミングアップをしました🤸

みんなが知ってるアキレス腱、腕回しなどから難しめの足をつかんだまま屈伸など様々な運動をしました✊単純な動きだけど普段使わない筋肉を使ったり少し辛い体勢もありましたが最後まで頑張りました😁

2025/02/08

バルーンアートに挑戦!

 本日は【バルーンアートに挑戦!】でした👏

お店のイベントなどでよく見かけるバルーンアートにチャレンジしました🙌
バルーンは割れると大きな音がして、怖いと感じる人もいます😊
なるべく割れないように、バルーンを緩めに膨らませて行いました🎶
職員が作ったクマや花、ハート、短剣を見せてから順番に短剣作りにチャレンジしました🤩
バルーンをねじる回数も少ないので、初めての人にオススメです👌
職員が補助しながらみんな上手に作ることができました👍✨
職員が作ったバルーンもお土産として持って帰ってもらいました😉
パーティーのイベントなどの時にも飾れたらと思っています🤗

2025/02/07

お買い物🍀

 本日は【お買い物】でした🥰

みんなが楽しみにしている、室内でのお買い物体験をしました😆
色々な種類のお菓子が並んでいたので、値段とお菓子の中身を見ながらみんな悩んでいました😁
自分で好きなようにお菓子を選べるので、会計が終わると嬉しそうにお菓子を食べていました🥳
今回は、QRコードを読み取って会計できるアプリなどをレジ係に試してもらいました💡
今後実際の買い物のように、自分で値段を読み取って会計するセルフレジのようなものもできたらいいなと思っています👍
次回も楽しみにしていてください🤗✨

2025/02/06

2月の壁紙🤩

 本日は【2月の壁紙】でした🪅

火曜日の続きを行いました👏
切ったイラストを台紙に貼ったり、折り紙で小さな鬼の顔を作ったりしました😆
大きな鬼の頭は毛糸を貼り付け、みんなで協力して作業を進めました❇️
大きな赤鬼と青鬼、周りを囲むように豆や小さな鬼を散りばめた壁紙が出来上がりました🎶
素敵な厄除けになりました🙌💝

2025/02/05

トレーニング🎶

 本日は【トレーニング】でした🧍

まずは1列に並び、ボール送りを行いました💡
上から横からなど自分で好きなように体をくねらせて、後ろの人にボールを渡しました❇️
大きなボールから始めて3段階にボールの大きさを変えて行いました😄
次にお菓子取りジャンプをしました🎶
パン食い競争の要領でお菓子を釣り、ジャンプをしてお菓子を取りました👍
お菓子はご褒美として家に持ち帰ってもらいました✨
次回も楽しみながら体を動かせる活動を考えていきたいと思います🤗

2025/02/04

2月の壁紙🖍️

 本日は【2月の壁紙】でした✂️

節分をテーマにして豆と鬼を作りました💡
2月2日が節分で、昨日豆まきをよつばでも行いました😆
厄除けの一種でもあるので、壁紙にしてみました🎶
鬼の頭はボンドを使って毛糸をつけました👏
豆は折り紙を丸めました👌
他にもイラストを切ったりし、みんなで分担して作業を行いました🫧
木曜日に第2弾の壁紙作りがあり、そこで完成予定です✨

2025/02/03

豆まき👹

 本日は【豆まき】でした🫘

豆まきの豆は落花生を使いました🥜みんなには鬼が来るとだけ伝えていたので本当に来るのかな?誰が鬼になるのかな?と始まる前からそわそわしていました😆

鬼に豆をなげて外へ追い出そう!と注意事項の「他のお友達に向かって投げない」「鬼に向かって投げる」とルールを説明して一人1箱豆を持って準備万端😊からの突然玄関から鬼が入ってきていざ豆まきスタート❗驚きながらも「鬼は外福は内」の言葉通りに鬼を外にだそうとみんなで一斉に豆を投げました😁

最後はみんなで豆を拾って福を回収しました💠拾った豆は持ち帰りにしたので是非ご家庭で福を分けてください😊

2025/02/01

おやつ作り💝

 本日は【おやつ作り】でした🧑‍🍳

バレンタインもあるので、今月のおやつ作りはチョコレートを使ったものにしました✨
ホットケーキミックスと炊飯器でチョコレートケーキを作りました🍫
牛乳と混ぜたホットケーキミックスに溶かしたチョコレートとチョコチップを入れて混ぜれば、あとは炊飯器にお任せです😁
昼食後に作り、おやつの時間にちょうど出来がりました💡
ホイップクリームやクラッシュイチゴをトッピングし、アイスとポップコーンでいつもより豪華なおやつとなりました🙌✨