2025/09/30

グループワーク🤔

本日のイベントは【グループワーク】でした✨ 
グループに分かれて謎解き宝さがしを行いました💡
2、3人の小グループで協力してカードに書かれた暗号にチャレンジしました💪
答えが次のカードが置かれている場所になっており、順番にカードを見つけていきました😆
お宝はお菓子の詰め合わせでした🍭
チームに合わせた問題になっており職員にヒントを貰いながらスムーズに解いていました😊
どのチームも協力をして楽しく解いてくれました🙌

2025/09/29

お買い物🍭

本日のイベントは【お買い物】でした🍫

 恒例の“よつば駄菓子屋”をオープンさせ、100円の予算で順番に買い物をしました😊
 今回はセルフレジ風に行い各々計算をしてもらいました💰
自分で計算出来る子はパッと計算して、職員にチェックしてもらい、苦手な子はQRコードを使って計算してもらいました🥰
うまい棒など小さいものをたくさん買った人、大きなお菓子を厳選して買った人など、1人ひとり異なるおやつとなりました🍭
 みんな自分で選んだ駄菓子を楽しそうに食べていました💖

2025/09/27

お出かけ🍀

 本日は【お出かけ】でした🚘️

足立区生物園に出かけました🎶
生物園は大きな公園の一角にあったので、昼食は公園で食べました😋
生物園はオオサンショウウオが正面の水槽にいて、まずそこでみんな「わ〜!」と感動🥳
屋内ではたくさんの種類の魚や大きな亀、ヘビ、昆虫などがいました😆
水槽の裏側に行けるようになっている場所もありました💡
屋外には小動物や羊、ヤギなどがいて触れ合いも楽しめました🤩
よつばでは初めて訪れた場所でしたが、みんなとても楽しく過ごしていました👏
みんなが楽しめそうなお出かけを、また考えていきたいと思います🤗

2025/09/26

お買い物🍬

 本日は【お買い物】でした🥳

みんなが楽しみにしている室内でのお買い物体験でした🥰
小さな買い物カゴを持ち、設定金額内でお菓子を選びました😄
計算も早くなってきました👏
「どれにしようかな~?」と、組み合わせに迷いながら自分好みのお菓子を見つけていました🙌
普段おやつでは出てこないお菓子を楽しんで味わっていました🤗

2025/09/25

グループワーク🌠

 本日は【グループワーク】でした💡

グループでカレーライスやオムライスについてルーツ調べをしました🤩
どんな材料で作られていて、その材料はどんな方法で作られているのかなどについて考えました😆
職員や友達と一緒に話し合ったり、PCが使える人はインターネットで調べたりしました🎶
身の回りにあるものがどのような過程で自分たち手元に届くのかを考える、良いきっかけになりました👏

2025/09/24

工作🥛

 本日は【工作】でした🎉

紙コップでクラッカーを作りました🥳
紙コップの底裏に、輪ゴムとアルミホイルを取り付けました👏
紙コップの中にちぎった紙を入れ、アルミホイルを引っ張ります🌠
するとコップの底が振動し、ちぎった紙が飛び出します😄
紙コップの色付けをメインに行ったり、全ての工程を全部行ったりと個別に作業内容も変えました🥰
作り終わったら早速遊んでみました🎶
楽しく活動に取り組むことができました🤗❇️

2025/09/23

経口補水液を作ろう🥤

本日のイベントは【経口補水液を作ってみよう!】でした🚰

経口補水液は普段飲む物ではなく脱水症状がある時に飲む物です🌞💦
初めに日常生活では麦茶、スポーツドリンク、緊急時には経口補水液を飲むと説明をしました🗣️
今回はスポーツドリンクと経口補水液を分担して作ってもらいました🥤
どの担当の子も分担された仕事をしっかりと行ってくれていました😆
仕上げにみんなでたくさん振って混ぜました🌀
最後にみんなで飲み比べをしました😙
スポーツドリンクの方が砂糖が多く入っているので少し甘めでした✨✨

2025/09/22

脳トレ💡

本日のイベントは【脳トレ】でした🟨

身近な単語が書いてあるカードを使ってフラッシュカードを行いました🔷
出されたカードを読むグループ🗣️と出されたカードと同じ単語を指さす(前に出す)✋グループに分かれて行いました✨
出されたカードを読むグループはしっかりカードをみて元気に声に出してくれていました😆
初めはゆっくりとカードを読んでいき早くしたり、ひらがなの部分をかくしたりと様々なやり方に対応してくれていました🤭
指さすグループはカード一覧から指さす☝バージョンと混ぜたカードの中からお題のカードを見つける👀バージョンで難易度をわけました✨
どのグループも真剣に単語に触れていました🥰

2025/09/20

お昼ご飯作り🌠

 本日は【お昼ご飯作り】でした🧑‍🍳

オリジナルオムレツを作りました👏
卵を割る、ハムを切る、カニカマをほぐす作業を分担しました🎶
具材はチーズ、玉ねぎ、ハム、カニカマ、ソーセージなどたくさん用意して、自分の好きな具材を入れました😆
卵1つ〜2つ分のオムレツにし、ご飯と一緒に食べました🙌
ほぼ全員が完食し、おかわりをする人もいました🥰
準備した具材や卵も完売しました✨
自分で具材や味を選んで作るお昼ご飯やおやつは、よく食べてくれます💡
今後も選択肢が多くなるよう工夫をしていきたいと思います💪

2025/09/18

アナグラムクイズ☘️

 本日は【アナグラムクイズ】でした🤔

アナグラムは単語や文章の言葉を並べ替えて、別の意味になる言葉にするというものです😊
今回はアナグラムクイズにチャレンジする人と、ひらがなを並べ替えて言葉を完成させる人とに分かれて活動を行いました💡
アナグラムクイズは、ペアで協力しながら10問のクイズに挑戦しました✨
職員が作ったヒントカードも用意しました🤗
ひらがな並べ替えは個別で行い、3文字、4文字の言葉を完成させました🥰
どちらもひらめくと爽快感があります🎶
自力で正解を導こうと、一生懸命取り組んでいました👍✨

2025/09/17

トレーニング👀

 本日は【トレーニング】でした👀

ビジョントレーニングを行いました👏
転がってきたボールの色を見て、ボールと同じ色の入れ物でそのボールをキャッチするというものです💡
3つのチャレンジ方法を用意して難易度を変えました🌠
目で見た色を瞬時に判断して、同じ色の入れ物を探すのがとても難しいです🤩
小さな紙コップで行うと職員も慌ててしまい失敗をたくさんしました😁
集中しながらも楽しくトレーニングができました🙌✨

2025/09/16

縁日ゲーム🪅

 本日は【縁日ゲーム】でした🐤

8月に行ったよつば夏祭りのゲームを使いました🎶
空気砲、ワニワニパニック、だるま落としの3つにチャレンジしました✨
空気砲やだるま落としは力を入れるタイミングが合うと成功します🌠
ワニワニパニックはワニが素早く動いていましたが、みんなよく見てハンマーで撃退していました💡
時間いっぱい楽しみ、最後の片付けまで手伝ってくれる人がいました😆
昔ながらの遊びも含め、みんなが楽しめるゲームをまた考えていきたいと思います🤗

2025/09/15

おやつ作り🍠

本日のイベントは【おやつ作り】でした😋

さつまいもを使ってスイートポテトを作りました🍠
①さつまいもをレンジでチン🔥
②包丁で職員と一緒に切って紫の皮を綺麗に向いてもらいます😊
③皮がなくなったさつまいもをまぜて、調味料を付け足してまたひたすら混ぜます🌀
容器が動いてしまうので「一緒に持つよ!」と自ら協力してくれていました✨✨
調味料をいれると重さも出てくるのでみんな力をこめながら綺麗に混ぜてくれていました🤭
④好きに形を作って固める形を決めてもらいます💪
大きくしたり富士山みたいにしたり各々オリジナルの形をつくっていました😊
⑤最後の仕上げ卵黄を上に塗ります🥚
卵黄をつけるために卵を綺麗に割れる人ー?と聞くと「できるよ!!」と元気に立候補してくれました😆
二人とも上手に割ってくれました👏
⑥卵黄をぬったらいざオーブン🔥
①~⑥の流れで安全に気を付けながら一生懸命おやつを作ってくれていました🤗
みんな自分が作ったスイートポテトを美味しそうに食べていました😋✨
黄身があることによって甘さが増してとっても美味しかったです🥰

2025/09/13

ソルトペイント🍀

本日は【ソルトペイント】でした🧂
イラストや自分の手などの絵を使って行いました🎶
イラストにボンドを付け、塩をかけるとボンドに塩がくっつきます🌠
その塩に色水を染み込ませると、それだけで立派なアートになります💡
海外では定番の遊びだそうです😊
職員がサポートして、自分で配色を考えながら取り組んでいました👏
綿棒で色付けをしましたが、塩を擦ると塩が取れてしまうので力加減が難しかったです❇️
乾燥させて完成ですので、楽しみに待っていてください🥰

2025/09/12

科学実験🌈

 本日は【科学実験】でした🟡🟢🔵

絵の具や色鉛筆を使って、指定された色作りをしました🤗
どの色を混ぜたら正解の色になるか、試しながら取り組みました✨
絵の具を混ぜる量で色味が変わってくるので、ちょうどいい量を考えながら行っていました😆
「これ、茶色に見えるかな?」と職員に確認したり、集中して色を混ぜたりしていました👍❇️
楽しんで取り組んでいました😉


2025/09/11

Happy Birthday🎊

本日は【お誕生日会】でした🎂

9月の生まれのお誕生日会を行いました🎊
9月の誕生日の子は2人いました👏
誕生月の人は前の主役席に座ってもらいました🤗
乾杯の音頭は立候補が2人いたのでせーので「かんぱーい」をしてくれました✨🍻🎶
ジュースで乾杯し、少し豪華なおやつを食べながらお祝いをしました🍪✨
みんなが揃ったところでHappyBirthdayの歌を歌いました🎶
仲の良いお友達にプレゼント役を頼み「おめでとう」と元気に伝えてくれたり、お互いに照れながらもプレゼントしてくれました🥰🥰
2人ともお誕生日おめでとうございます💖

2025/09/10

ラムネ利き👏

 本日は【ラムネ利き】でした🍬

4種類のラムネを食べ比べしました🎶
一番最初に目を瞑って食べたラムネを、その次に食べる4種類から探し当てるという内容でした😊
最初のラムネをよく味わってから、いざチャレンジ🌠
ラムネの色はそれぞれ異なりますが、最初のラムネは目を瞑って食べたので見た目では判断できません😁
最初の味を思い出しながら食べ比べていきました☺️
悩みながらも楽しんで取り組んでいました🥰

2025/09/09

〇☓クイズ💡

 本日は【〇☓クイズ】でした🎖️

プロジェクターに問題を映してみんなで答えを考えました🌠
秋の〇☓クイズで、「くりごはんのくりはどんぐりである」「秋分の日は秋の始まりのことである」など全10問でした🎶
初めて知ったこともあり、勉強にもなる内容でした😊
「〇だ!」「☓かなー?」などと言いながら楽しく活動していました🤗✨

2025/09/08

トレーニング💪

本日は【トレーニング】でした🚶

ピンポン玉のような小さいボールを使ってリレーを行いバランスのトレーニングを行いました🏓
ボールをうちわで運ぶチームとフライパンで運ぶチームで難易度を分けて行いました😸
5分間、時間をはかりその間リレーを続けてもらいました🌕🚶
足を上げ進む場所や座布団の段差、階段などの障害物を用意しボールを落とさないよう気をつけて歩いていました👣
小さいボールですぐに転がってしまうので落とさないよう慎重に運んでいました🤗
みんな集中してトレーニングを行っていました😆

2025/09/06

おやつ作り😋

 本日は【おやつ作り】でした🧑‍🍳

餃子の皮を使ったピザを作りました🎶
具材はハム、サラミ、ツナ、コーンなどで、味はピザソース、チョコレート、メープルなど甘い系も用意しました💡
チーズを含め加熱しなくても食べられるものにしたので、餃子の皮がこんがりすれば出来上がりです✨
今回はハムとサラミを全員で順番に切りました👏
猫の手も学習しながら一生懸命切りました🥰
自分で食べる分は自分で作るいつものスタイルで、色々な味を楽しんでいました🙌✨
50枚用意した餃子の皮やたくさんの具材も完売し、美味しく食べてくれました😆
20日はオリジナルオムレツを作る予定なので、どんなオムレツになるか今から楽しみです🤗🎶

2025/09/05

トレーニング🌠

 本日は【トレーニング】でした💪

洗濯ばさみを使って体幹トレーニングを行いました✨
お腹の周りにタオルを巻き、そのタオルに洗濯ばさみをつけます😊
プランクの姿勢から片手でタオルについた洗濯ばさみを取り、前に置いた箱に挟んでいきます❇️
お腹に力を入れてバランスを取りながら行うので、見た目以上に疲れます😆
右手左手を交互に行いました🎶
上手にバランスを保ちながら行ってる人が多く驚きました☺️
大人は少し息が切れます😁
何度もチャレンジする人もいて、楽しく体幹トレーニングを行うことができました👏

2025/09/04

9月の壁紙🪅

 本日は【9月の壁紙】でした🍂

前回の続きを行いました🎶
トンボや落ち葉をハサミで切る、トンボなどをのりで台紙に貼る、スタンプを押すという3つの作業に分かれました👏
台紙の周りに集まって、ワイワイと賑やかに楽しく行いました🥰
焚き火をしている秋の風景の壁紙が出来上がりました✨
今は家で焚き火ができないので、大人からすると懐かしい風景です😄
まだまだ暑いですが、暦の上では秋ですね💡
短い秋を満喫してほしいです🌠

2025/09/03

G.S🌏

 本日は【G.S】でした🌍

英語のビンゴを行いました🎶
数字のビンゴと身近な英語のビンゴのチーム分けをして、それぞれ単語の練習をしました❇️
その後、職員が言う英語を聞いて、3✕3マスのビンゴをしました💡
聞いたことのある英語が多かったので、集中して取り組めました😊
たくさんビンゴが揃った人もいて楽しめました🥰

2025/09/02

非常食を食べてみよう!🍽️

 本日は【非常食を食べてみよう】でした🍪

昨日9月1日は防災の日でした❇️
1923年9月1日に起きた関東大震災の教訓を活かすために制定されました🍀
本日は防災の話をしたあとで非常食を実際の食べてみました✨
長期保存できるお菓子やご飯を用意しました😊
今回は水だと60分、お湯だと15分で完成するご飯でした🌠
水で作りましたが、味もしっかりしていて美味しい混ぜご飯でした👍
食事にかかわらず、持ち出し用荷物をしっかり準備しておきたいですね🤗

2025/09/01

9月の壁紙9️⃣

本日は【9月の壁紙】でした🌓

秋をイメージしてとんぼ🌆やさつまいも🍠、焚き火🔥を制作しました🙌
さつまいも🍠はスタンプを使って紫の芋の形を作りました🟣✨
線からはみ出さないよう上手にポンポンつけてくれていました🤭
とんぼ🌇は印刷した紙を切りました✂✨
みんなとんぼの絵をよくみて丁寧に切っていました🥰
焚き火🔥は火のイラストの上に落ち葉の紙をのりで貼りました🍂✨
スティックのりが苦手な子には筆を使ってのりをつけるに挑戦してもらいました🤗
のりを全体的に余すことなくつけてはってくれていました😊
次回はみんなで完成させたいと思います🍃