放課後等デイサービス「クローバーよつばのいえ朝霞駅前」は東武東上線南口から徒歩すぐです。朝霞市、和光市にお住まいの障がいのある就学中の児童、生徒がご利用できます。学校、ご自宅まで送迎致します。ご連絡は048-423-7902までいつでもお電話ください。
2024/05/31
🖼お絵描きクイズ✍️
本日は【お絵描きゲーム】でした🖍️
3人1組になり、出されたお題を順番に絵で描く伝言ゲームをしました🤩
1番の人に絵が描かれたカードを見て、その絵を描きました🍀描いた絵を2番の人に見せ、2番の人がまたその絵を描いていきました。最後の人は2番の絵を見て、絵を描いてから答えを発表してもらいました🎶
少しずつ絵が変化したり、思いも寄らない答えが出たりしてみんな楽しんでいました👏
見た絵を忠実に写そうと一生懸命絵を見ながら描いた人や、次の人にお題が解るように絵を工夫して描いた人もいました😊相手への伝え方を自分なりに考えていて素晴らしかったです💮
次回は少し難易度を上げてみたいと思います🙌✨
2024/05/30
リズム運動🎶
本日は【リズム運動】でした💃
動画を見ながら、ボクシングの動きを真似て体を動かしました✨
大人には懐かしい、十数年前に一世を風靡したエクササイズの現代版を見つけました🤩
10分間のエクササイズで、ボクシングのパンチやステップを順番に行いました💪
リズムに合わせながら徐々にスピードアップしていきましたが、みんな笑顔で頑張っていました👏「難しいよ〜!」と最初に言っていた人も、ニコニコ楽しそうにパンチをしていました🥰
体を動かし続けたので、終わった後に水分補給をしました😊
大人も子どもも体をたくさん体を動かせたリズム運動でした💮
2024/05/29
科学実験🍨
本日は【科学実験】でした🌬️🧊
氷に塩を混ぜると、急速に冷えて0℃を下回るという性質の実験を行いました🎶
氷に塩を混ぜると氷が早くとけます。そして水に塩がとけていきます。この2つの作用で周りの熱を奪っていき、0℃よりも低い温度になります✨
その説明をしてから、アイスを1分で作る実験をスタートしました🎉
まず袋に牛乳を入れ、砂糖とバニラエッセンスを加えて混ぜました🥤
次に大きな袋に氷と塩を入れ、牛乳が入った袋をその中に入れました👏
冷たくなるのでタオルでくるみ、ひたすらシェイク💪
順番に袋をシェイクすること約1分🎶
牛乳が急速に冷やされ固まっていきました🤩
市販のバニラアイスまでの固さにはなりませんが、舌触りの良いシャーベット状のバニラアイスが完成しました💕
「本当に1分でできるの〜!?」と言っていた人も、完成したアイスを見て驚いていました😲
味の好みはありますが、「美味しいよ!」と言ってくれた人が多かったです🙌✨
次回の科学実験も楽しみにしていてください🤗
2024/05/28
言葉作りゲーム👾
本日は【言葉作りゲーム】でした📄
ひらがな、濁音、半濁音などが1文字ずつ書かれた小さなカードとお題カードを使って、ひらがなの言葉作りを行いました🤩
お題はそれぞれ難易度を変えて行いました👏動物の名前や生活に関わる言葉が書かれたカードを見てその言葉を作ったり、「夏に関係するもの」など自分で答えを考えて言葉を作ったりしました🥳
ひらがなカードはたくさんないと言葉が作れないため、テーブルの上がカードでいっぱいです😁
グループ内で協力して言葉を作る、友達との対戦形式で行う、個人でゆっくり考えながら作るなどゲームの方法は職員が決めて行いました💃
途中から職員が「○秒以内に言葉を完成させて!」と言って、協力して早く言葉を作る活動を行ったグループもありました👍✨
たくさんのひらがなの中から、みんな集中して必要なカード探していました☺️
ここ数ヶ月、初めて行う活動が月に数回あります😊
みんなの反応がどうか考えながら試行錯誤していますが、初めての活動を組み入れることで新たな発見も多いです🥰
毎月行う活動と新たに入れる活動など、内容のバランスを考えながら今後も計画していきたいと思います🤗🎶
2024/05/27
通ったものは何でしょう?🎉
本日は【通った物は何でしょう?】でした🤔
パーテーションを2つ使い、その間を通った物が何かを当てるゲームをしました👏
練習でビーチボールを投げましたが、ほとんどの人が答えを当てていました✨いざ本番❕思いのほか職員のコントロールが悪く🤣なかなか正解にたどり着けません😁
小さめの物が多かったせいで見えづらかったようでした…ごめんなさい🙏
それでもみんな集中してパーテーションの隙間を見つめ、動体視力のトレーニングになりました🙌🎶
次回はもう少し大きめの物を飛ばしたり、数字を一瞬見せたりなどの工夫をしていきたいと思います🤗
2024/05/25
アイロンビーズ
本日のイベントは、【アイロンビーズ】でした!
ポケモンや ゲームキャラクター, 乗り物や 動物などなど、各々 作りたい作品を事前に考え、午前組と午後組で それぞれ4人ずつで分かれて取り組みました!😃
黒のビーズが中々見つからず 苦戦していましたが、空き時間に 子どもたちが自ら、色の仕分けをしてくれており とてもスムーズに作り終えることが出来ました!🙌👏
ありがとうございました!!😭✨
とても細かい作業で、時間も それなりに掛かっていましたが、最後まで集中して取り組むことができ、完成した作品を手にしながら 嬉しそうにしていました☺️💓
みんな素敵な作品を作ることができ、「今度は 違うの作りたい!」と リクエストがありましたので、また機会があれば ぜひ作りましょ〜!٩(ˊᗜˋ*)و🎶
2024/05/24
ギネスに挑戦!💪
本日は【ギネスに挑戦!】でした🫘
コーヒー豆つかみにチャレンジしました👏
細かいルールはありますが、コーヒー豆を箸で掴んで数十センチ離れた入れ物に入れるというものです✨調べたところによると、30秒間に25個が世界記録のようでした🎶
今回は割り箸かピンセットどちらかを選んで、45秒でチャレンジしました☺️
1分間の練習後に本番スタート🎉
ツルツルと豆は滑りやすいのですが、集中して豆をコップ入れていきました🤩
箸やピンセットの上に豆を乗せて運ぶこともありましたが😁、しっかり豆を掴んで移動させることを意識していた人が多かったです🤗
だいたい10個〜18個くらいの豆を45秒間で移動することができました👍✨
何回かチャレンジする人もいて、良い手先の練習になりました🙌
日々の学習の時間に行ってみてもいいなと思っています🙆
2024/05/23
英語🔤
本日は【英語】でした📄
今回は英語のリスニングに挑戦しました✨
文章などではなく1〜10の数字と身近な物の英単語を聞く練習をしました🥰
ネイティブスピーカーが発音する英単語なので、よく耳にするものでも聞こえ方が変わります🙋
聞こえてくる英単語を、絵や文字が書いてあるカードから選んでいきました🎉
1人でよく聞いてカードを取ったり、友達同士でカルタ取りの要領で活動したりしました😆
数字の“3”、“book”、などthや破裂音は普段日本語で言うときの発音とは異なります😲聞き取りにくい発音もみんな耳を澄ませてよく聞いてカードを取っていました🎶
1回目では分からなくても、何度か聞いたり職員にヒントをもらったりしながら難しいものも全員が最後までチャレンジすることができました✨
今度はよく使う英語のフレーズや挨拶などでも行ってみたいと思います🙌💕
2024/05/22
二人羽織りに挑戦!🧑🤝🧑
本日は【二人羽織りに挑戦!】でした🙌✨
まず始めに職員がやり方を説明しながらデモンストレーション行いました👏
二人羽織りが初めてという人が多かったので、みんな興味深そうに見ていました😆
次に2ペアずつ前に出て、二人羽織りスタート🎶
食べる側の人が食べたいお菓子を選んでお皿に出して、後ろの人が利き手にビニール手袋をして食べさせるという形で行いました😊
終わると今度は前後の位置を交代して行いました☺️
食べる側の人や周りの人が「もっと上!」「左、左!」など指示をしながら楽しそうに活動していました🤩🎉
全員参加し、「もう1回やりたい🎶」と言っていた人もいました🤗
前後の人同士や周囲の人とコミュニケーションを取ったり、空間位置を考えながら手を動かしたりと楽しく学習できた活動になりました👏✨
2024/05/21
お買い物💃
本日は【お買い物】でした😆
中学校は下校時刻が遅かったので後半にし、それ以外の人たちを前半に行いました💕
本日は暑かったのでアイスも用意しました🍨アイスを選んだりジュースを選んだりして、冷たいものをおやつにしていた人が多かったです🤩
今はお菓子の種類(チョコレート系やスナック系など)ごとに箱に並べていて、金額もバラバラになっています😊
自分で選んだお菓子をレジ係に持っていくと、レジ係が合計金額を計算して「100円を超えているよ」「まだお菓子を買えるよ」などとアドバイスしてくれます✨
今の形でお買い物をするようになってから、合計金額を考えながら自分の食べたいものを選ぶ人が増えてきたような気がします🥰
今後も工夫をしながら楽しくお買い物学習ができるようにしていきたいと思います🙌🎶
2024/05/20
よつばサーキット💪
本日は【よつばサーキット】でした🤸
今回は①体を大きく動かす②考えて動くを目標にサーキットの内容を考えました👏
黒マスけんけん→段ボールキャタピラー→ボール挟みジャンプ→ボール輪くぐり→片足バランスの順で体を動かしました💃
まずは床に敷いているフロアマットの黒色のみをけんけんで進みました🤗
その後、段ボールを大きな輪にしてその中に入り、段ボールを押し回しながら前進しました✨
そしてボールを足で挟んで進み、フラフープの輪の中にボールを投げ入れました⭕
最後に片足立ちで10秒間バランスを保ってフィニッシュ🎶
中学生3年生からスタートし、小学校1年生まで全員が参加できました👍✨
全員楽しみながら体を大きく動かしたり、考えながら動いたりすることができました🤩
2024/05/18
🎏鯉のぼりパンケーキ🥞
本日のイベントは おやつ作りということで、【鯉のぼりパンケーキ】を作りました!
通常のホットケーキと同じ分量, 焼き方で作りました🥞
卵を割って混ぜる人, 牛乳を計量カップで測って流し入れる人, ダマが出来ないようにしながら全てを綺麗に混ぜ合わせる人 で手分けしながら、パンケーキの生地を作りました😄
若干 生地を薄めにフライパンに流し入れ、焼き目を見ながら 両面焼いていきました🍳
1人1枚ずつ焼いてもらい、焼き上がったパンケーキに、ホイップクリームやフルーツを添え、チョコソースで デザインし、個性豊かな 鯉のぼりパンケーキが完成しました!😆
2024/05/17
お買い物🪙
本日は【お買い物】でした🙌🎶
前半・後半に分けて、よつば内でお買い物をしました✨
紙で作ったお金を持って値段を見ながら自分で食べたいものを選んでいきました🥰
今日は暑かったので粉ジュースたくさん売れました🥵
粉を入れたコップに、水と氷を入れて冷たいジュースの出来上がりです🥤
味見をしながらジュースの濃さを調整して、「美味しい〜🎶」と言いながら嬉しそうに飲んでいました💕
お菓子の値段はよつば価格ですが、1つ10円〜40円の価格設定なので意外とたくさんおやつを買うことができます😆
普段よりお腹いっぱいに食べています😋
レジ係は中学生2人にお願いしました✨ありがとうございました☺️
自分で食べたいものを選んだり金額を計算したりする学習にもなりました🤗
2024/05/16
りんごジュース利き🍎
本日は【りんごジュース利き】でした🥤
今回は銘柄の異なる3つのりんごジュースを飲み比べました✨
まず最初に星マークのついた紙コップに入っているりんごジュースを飲んで味を覚えました🤗
次に1〜3の番号が書かれた紙コップのりんごジュースを飲み比べて、星マークのりんごジュースは1〜3のどれに当てはまるかを考えました😆
りんごジュースと一口に言っても、銘柄ごとに味や色が異なります😊
味の違いを職員に教えてくれた人もいて、味覚の良い訓練になりました👍✨
星マークのりんごジュースは飲んだ後に回収したのですが、みんなその味を思い出しながら一生懸命考えていました👏
正解した人が多く驚きました🥳
りんごジュースが飲めない人は、おせんべいの味利きとジュースを運ぶお手伝いをしてもらいました🎶ありがとうございました✨
来月は、火曜日に焼きそば利きを行う予定です💃お楽しみに🤩
2024/05/15
脳トレ🤗
本日は【脳トレ】でした🧩
ジグソーパズル、ルービックキューブ、数字スライドパズル中から好きなものを選んでパズルで脳トレを行いました🧐
ジグソーパズルは市販のものだけでなく職員お手製のパズルもあり、「どれにしようかな~😆」と迷いながらお気に入りのパズルを見つけていました😊
見本の絵を見ながら集中してピースをはめていました👍🎶
ルービックキューブチャレンジした人はあっという間に全面を揃えてしまい、ビックリしました😲✨
本当にすごかったです🥳
数字スライドパズルは1〜15が書かれたピースを枠の中でスライドさせながら数字を順番に揃えていきます☺️最後の12〜15を順番にするのがとても難しいです🥴
このパズルを選んだ人も集中して数字を順番に揃えていました👏
今回はパズルの内容を複数にして自分で好きなものを選んでもらいましたが、みんな集中して楽しみながら活動していました🙆💕
脳トレも様々な形で行えるので、みんなが楽しみながらトレーニングできる内容を考えていきたいと思います🥰
2024/05/14
ストレッチ🧎
本日は【ストレッチ】でした🧘
プロジェクターで動画をスクリーンに映して、動画の動きを真似しながらストレッチを行いました👏
おしりや脇腹、太ももなどをストレッチして最後にヨガの木ポーズをしました🎶
このポーズはフラフラしてしまい結構難しいのですが、「それ得意だよ~!」と言ってバランスを保ってポーズをしている人が数人いました😲
今度はヨガにもチャレンジしてみたいと思います🙌✨
2024/05/13
グループワーク🥳
本日は【グループワーク】でした🐸
6月の壁紙の内容について2つのグループに分けて話し合いをしました😆
6月のイメージは2グループとも“雨”のイメージだったようで、カタツムリや紫陽花、カエルなどのイラスト案が出ていました🎶イメージ図も描いてくれました👏
職員が2つの案をまとめていきたいと思います🙌
梅雨も吹き飛ぶ素敵な壁紙にしましょう🤗✨
2024/05/11
お出かけ🚗³₃
本日のイベントはお出かけで釣り堀に行ってきました🚗³₃
自分たちで釣り針にエサをつけ、釣れるまで待ったり、お店の人に教えて貰ったりと釣りの時間を楽しく過ごしてます( ˙-˙)🎣......
当初30分の予定でしたが、楽しい時間があっという間に過ぎサービスで20分程延長していただきました😭
最後に釣った魚とお菓子を交換してもらい、お礼をして無事よつばに帰ってきました😋
本日は朝霞養魚場さんありがとうございましたm(_ _)m
是非、行く機会があればご家族でも行ってみてください( 'ᢦ' )
2024/05/10
グループワーク🤩
本日は【グループワーク】でした🏮
よつば恒例の夏祭りに向けて、準備スタートです🎶
「もう夏祭りの準備?早いよ〜😲」言っている人がたくさんいましたが、実は毎年6月頃から準備をしているのです✨
今までは職員が食べ物やゲーム、メインキャラクター(昨年度はアニメのワンピースでした☀)全て決めていました😊
今年度からよつばを利用し始めた人もいるので、夏祭りの説明をして昨年度のパンフレットを各グループに渡しました☺️
中心者を職員が指名された人がみんなから出されたアイデアを紙に書き出したり、話し合いを進めたりしていきました🎶
「食べたいものは何はて」などとみんなに意見を求めて進めていました👍✨
20分ほどの時間を予定していましたが、あれこれと盛り上がり時間を延長しました😆
今年度は、みんなの意見を取り入れた夏祭りを計画していきたいと思います🥰
2024/05/09
🎂お誕生日会🎉
本日は【お誕生日会】でした🎂
5月生まれの人は3人います😊火曜日に1人お祝いし、本日2人のお誕生日会を行いました✨
パウンドケーキ、ポテチ、チョコレート、ジュースをおやつにしました🤩🎉
中学生が乾杯の音頭をとり、大きな声で「かんぱーい🎶」と発声しパーティがスタート🥳
午前中職員がポイップした生クリームを希望者にはお皿に添えて美味しそうにみんな食べていました😆
下校時刻が遅い人もいたので、パーティを先に始めてみんながそろってからプレゼントを渡しました🎁
みんなでバースデーソング歌い、「おめでとう🎶」とお祝いしました🙌✨
ちょっと照れくさそうにしながらも喜んでくれている顔を見ると、こちらも嬉しくなりました🍀
お誕生日、おめでとうございます💞
2024/05/08
🎶リズム運動🙌
本日は【リズム運動】でした💃
動画を見ながら準備体操をしてYOASOBIの“アイドル”の音楽に合わせて軽快に体を動かしました🕺🎶
よく知られている曲で好きな人も多いので、歌を口ずさんだりしながら動画と同じ動きをしていきました😆
テンポが速い曲でしたがみんなよく動きについて体を動かして素晴らしかったです😲
たくさん体を動かしたので水分補給をしてストレッチで終了しました👏
みんなの好きな音楽を選んでいきたいとも思うので、リクエストがあれば教えてください🤗✨
2024/05/07
5月の壁紙🍀
本日は【5月の壁紙】でした🪷
壁紙作り第2弾、本日で完成です✨
鯉のぼりのちぎり絵と星を作る作業を行いました🎈
「今日で完成させるよー!」と職員が言うとみんな自分の分担を集中して一生懸命行いました👏
活動時間が少ない中で、帰りの会までずっとちぎり絵を続けてくれた人もいました🤗ありがとうございました🙌💕
星は少し複雑なので、職員の説明を聞きながら三角形の折り紙3つ使って上手に星を作っていました🌟
みんなが帰った後に職員が最後の仕上げをして、壁紙が完成しました🙆
カラフルな鯉のぼりが気持ちよさそうに夜空で泳いでいます😊家、星、月、花もきれいで、ニコニコした人がいる壁紙はとても素敵です🎶
2024/05/06
おやつ作り😋
本日は【おやつ作り】でした🧁
GW最終日はイギリス生まれのトライフルを作りました🧑🍳
スポンジ、フルーツ、生クリームなどを好きなように重ねていくカップケーキです✨
今回はイチゴ、バナナ、チョコソース、生クリーム、スポンジを用意しました👏
イメージがしやすいようにイチゴバージョンとチョコバナナバージョンの写真を壁に貼っておきました😊
材料を準備したら、あとは自分の好きなようにコップの中に重ねていくだけです🎶
見本を参考にしたり、オリジナルで考えたりと楽しそうに自分のケーキを作っていました🤗🎉
出来上がったケーキはその場で他のおやつと一緒に食べました😋
自分の好きなものが好きなだけ詰まったケーキなので、みんなあっという間に食べていました😆
始める前に手袋を使うことや、材料を1人で使いすぎないことなどの約束事を伝えました🙌みんなその約束事を守っておやつ作りを行なうことができました🙆💕
また美味しいおやつ作りをみんなで行いましょう🥳
2024/05/04
🎬映画鑑賞🍿
本日のイベントは、【映画鑑賞】でした!
今回の映画鑑賞では、“ミニオンズ”を上映しました!🍌💛
ミニオンズがボス(グルー)を見つけるまでの旅のお話を流しました🗺
スクリーンの大画面やパソコン画面で観ました💻
全国共通して見れるアニメで、面白いシーンでは 笑いありで観ていました😆🎶
14時頃から おやつを配り始め、映画鑑賞には欠かせない ポップコーン等を食べながら、約1時間30分の上映でしたが、楽しく視聴することができていました👀💕
2024/05/03
🧑🍳お昼ご飯作り🍚
本日は【お昼ご飯作り】でした🍚
ハワイ生まれのロコモコを作りました🧑🍳
たくさん入っているミニハンバーグを、電子レンジで解凍した後にフライパンで焼きました✨同時進行で1人ずつ1個の卵を割ってアルミカップに入れて目玉焼きを作りました🍳
ケチャップと焼きそばソースを混ぜてハンバーグを半分入れ、ソースで煮込んだものとプレーンのハンバーグ2種類を準備しました🤩
ご飯の上にハンバーグ、目玉焼きを乗せレタスを添えて出来上がり🙌✨
電子レンジの使い方を職員から教わった人は、1人でどんどんハンバーグを解凍してくれました😆
ワイワイと賑やかにお昼ご飯作りを行いました🎶
「美味しいよ〜👍✨」と言ってみんな夢中で食べていました😋
これからも日本や世界のご当地グルメをみんなで作っていきたいと思います🤗💕
2024/05/02
5月の壁紙🎏
本日は【5月の壁紙】でした🎏
4月のグループワークでみんなに出してもらった2通りの案を、職員が1つの絵にまとめました😆
2つとも鯉のぼりが描かれていたので、鯉のぼりを中心に絵を作りました✨
①鯉のぼりをちぎり絵で作る、②家を描く、人間を貼る、③花や月を切って貼る、④星を作って貼るの4つに分担し、好きなものを選んで行いました🎶
楽しそうに絵を描いたり、ハサミを使って上手にイラストを切ったりしていました👏
鯉のぼりのちぎり絵は、根気のいる作業でしたが集中して行っていました😆
今回は第1弾で、来週の火曜日の第2弾で完成となります🥰
元気よく泳ぐ鯉のぼりの壁紙が完成しそうなので楽しみです🥳
2024/05/01
工作💞
本日は【工作】でした🧶
毛糸でミサンガ作りを行いました🥰
3本の毛糸を1セットにして、三つ編みで編んでいきました✨
進めていくうちに、大人でも編み方を混乱してしまいます🙄
毛糸に1〜3の番号をつけて、なるべく編み方が混乱しないようにしてみました👏
テーブルを囲み、職員が編み方を説明しながら進めていきました😊
編み方が分かると職員のサポートなしでも編んでいく人もいました🎶
「間違えた〜!」「この次はどうすればいいの?」などと賑やかに楽しく編んでいきました🤩
最後に3本ひとまとめにして結び、完成🙌
両サイドをまとめて縛るとストラップにもなります😆
毛糸は刺繍糸比べると太いものが多いので、刺繍糸よりも編みやすいと思います🎉
みんな一生懸命活動していました👍✨
登録:
投稿 (Atom)
-
5月1日より朝霞駅前に! クローバーよつばのいえ朝霞駅前がオープンいたしました。 見晴らしも良く子どもたちと広々とした空間で楽しみながら成長していける環境作りが出来るよう心がけていきたいと思います😊
-
本日のイベントは、【川遊び】でした! 午前と午後に分かれ、黒目川へ行きました!🚗³₃ 水鉄砲、魚捕り、水のかけあいなどをして暑い日中を気持ちよく過ごしました😄 川に入らなかった人は小さなプールに水を入れて、魚の絵を描いた手作りおもちゃで魚釣りを楽しみました! 夏休み最...