2025/08/21

よつば夏祭り(1日目)🎶

 本日は【よつば夏祭り】でした🏮

マイクラの世界をテーマにした「よつば夏祭り」1日目でした🤩
敵を討伐するために、午前中はゲームに参加して剣を作るのに必要な素材集めを行いました💡
空気砲、巨大だるま落とし、ワニワニパニック、UFOキャッチャーのゲームを行いました😆
昼食は焼きそばやフレーバーポテトなどを楽しみました✨
午後は剣を作り、敵のエンダードラゴンを討伐しました🤗
段ボールで作ったドラゴンを楽しそうに退治していました😄
おやつはミニパフェや綿菓子などを食べ、あっという間に1日が終わりました🥰
明日もたくさん楽しみましょう🎶

2025/08/20

トレーニング🪅

 本日は【トレーニング】でした🧎

手押し車で腕とお腹の筋トレを行いました✨
怪我をしないように、足を持つのは職員が行いました😊
まずは手押し車で一定距離を歩きました🌠
そのあとに手押し車が前に進まないように足をおさえ、手押し車の人は前に進もうとします🎶
腕の力だけでは進まないので、お腹に力を入れたりしながら体全体で前に進みます🙌
短時間でも体力を使うトレーニングでした👍
色々な方法で体幹を鍛えていきたいと思います🤗❇️

2025/08/19

科学実験🧑‍🔬

 本日は【科学実験】でした🏔️

「急に凍る水」という実験を行いました🌠
酢酸ナトリウムの粉をお湯で溶き、冷蔵庫で冷やします❇️
静かに冷蔵庫から取り出し、酢酸ナトリウムの粉を少しかけると…あっという間に凍ります👏
今回は100円ショップで買える実験セットを使いました🥳
水だけで同じような実験を行うには、冷凍庫の温度調整が難しくなかなかうまくいきません😅
100円ショップにはたくさんの実験セットが販売されていて、お手軽に科学実験ができます🤩
100円ショップのセットを使ったのは今回初めてでした😄
面白そうなものがあったらまた使ってみたいと思います💡

2025/08/18

脳トレ🧠

本日は【脳トレ】でした🤔

複雑な指の運動を通して脳トレを行いました✋
練習としてグーパー体操を行いました👊
次に右手はグー👊左手はパー✋にして「はい」の合図で反対にするを交互に行いました✨
同じ風にチョキ✌とグー👊のバージョン、パー✋とチョキ✌のバージョンも行いました😊
先に右手の指を一本上げて両手とも一本ずつ上げていくを行いました☝
左右で一本ずつ数が変わるので集中して指を動かしていました🤔
頭を使いながら自分の指を動かすので「難しいよー」と苦戦の声を聞こえてきました😣
早いとさらに難しくなるのでゆっくり一本ずつ行いました😸
最後にもう一度グーパーと体操をして終わりにしました🖐️
みんな苦戦しつつも最後まで取り組めていました😁

2025/08/16

ラウンドワン🏬

 本日は【ラウンドワン】でした🎶

午前・午後に分けてラウンドワンに出かけました😄
ラウンドワンにはたくさんのクレーンゲームやUFOキャッチャー、メダルゲームなどがあります❇️
みんなが楽しみにしているお出かけの1つです🤩
ラウンドワンに到着すると、遊びたいゲームを探しながら店内を回りました🌠
ミニラーメンやロングガムをゲットしたり、食べたいお菓子のゲームにチャレンジしたりしました🙌
1時間程度の短い時間でしたが、楽しんで過ごすことができました🤗✨

2025/08/15

だるま落とし🪓

 本日は【だるま落とし】でした✨

来週のよつば夏祭りで行うゲームの1つ、「だるま落とし」にチャレンジしました🥳
だるま落としを行うのが初めての人ばかりで大きなだるま落としを作ったので、本日練習をしました😆
職員が見本を見せてからコツを伝えました🌠
全部で5段あるのですが、体力差があるので個別で段数を変えました🎶
最初は上手くいきませんでしたが、練習すると上手に下段の箱を落とせるようになってきました🥰
本番でも頑張ってください👏

2025/08/14

ハンカチ染め🧚

 本日は【ハンカチ染め】でした🍀

アクリル絵の具を使ってハンカチ染めを行いました🌠
ハンカチは好きなように折りたたみ、偶然出来上がる柄を楽しみました😄
アクリル絵の具は赤、黄、青3色を自分で調合して、好みの色を作りました✨
折りたたんだハンカチの真ん中をきつく縛って色が染み込むのを防ぎます💡
縛りが緩いとハンカチ全体が染まってしまうため、ここだけは職員が行いました😊
色を付けて絞りハンカチを広げると素敵な模様になっていました🎶
全員のハンカチがそれぞれ異なる色と模様になっていて、どれも綺麗な出来上がりになりました👏
ハンカチのたたみ方で無限の模様を作ることができます🌻
乾いたらご家庭に持って帰ってもらいますので、楽しみにしていてください🥰

2025/08/13

お昼ご飯作り🍽️

 本日は【お昼ご飯作り】でした🥣

そうめんを色々な味でアレンジしました🎶
ハムとキュウリは千切りにし、全員が切る作業を行いました💡
めんつゆだけでなく、カレー、明太子、肉ぶっかけ、チョレギ風など和えるだけでOKなソースをたくさん用意しました😋
カレーがとても人気で、出汁がしっかり出ていてとても美味しかったです😆
少しずつ色々な味を楽しんだり、オリジナルソースを作ったりして楽しみました🥳
うどん用やパスタ用のソースもとても美味しかったので、ご家庭でも是非試してみてください☺️

2025/08/12

トレーニング🧘

 本日は【トレーニング】でした🙌

レスリングのひっくり返しを行いました👏
マットの上にうつ伏せになって、職員が体をひっくり返そうとします😁
ひっくり返されなように体に力を入れて防御します✨
最初に職員が見本を見せ、顔を上げることやお腹、四肢に力を入れることを説明しました🥳
1人ずつ順番にチャレンジしました🎶
学年が上がるにつれて力をいれるのが上手で、高校生はひっくり返すのが大変でした😆
このトレーニングは体幹を鍛えることができます😄
楽しくトレーニングができました🤗

2025/08/11

お買い物🍫

本日は【お買い物】でした💵

最近は台風などがあり前よりも涼しくなってきましたが、前回と同じく冷たいおやつも準備しました🥰
人数が少なかったので一斉にお買い物を行いました👛今回はセルフレジ形式で行いました💰
計算の出来る子は暗算で行ったりQRコードを使ってレジを行っていました✨
机の上に一覧表を置きそれを見ながら自分が持っている紙の10円玉を数えていました😊
各々食べたいおやつを選んで美味しく食べていました🙌🎶
QRコードレジも浸透してきたのでまたアレンジを加えて行きたいと思います🤗

2025/08/08

室内プール遊び🍀

 本日は【室内プール遊び】でした🌠

黒目川で川遊びをする予定でした😊
出発直前から雷雨になってしまったため、急遽室内プール遊びに切り替えました💡
昨年購入した大きなプールにくるぶし程度の水を入れました😁
足湯程度の水かさでしたが、水鉄砲で撃ち合ったり寝転がったりして遊びました🙌✨
川遊びとはいきませんでしたが、楽しそうに遊んでいました👏
準備や片付けを手伝ってくれた人もいました🤩
ありがとうございました🥰

2025/08/07

脳トレ🤔

 本日は【脳トレ】でした👏

ブロック数えや三角形数えをしました🎶
個別に難易度を変えて職員がサポートしました🌠
ブロックは立方体が積み重ねられていて、隠れて見えない部分があります😊
そこをいかに想像して数えるかがポイントになります👍
立方体のブロックをたくさん用意しておき、難しい場合はそのブロックで実際に形を作ってみました✨
三角形数えは、イラストの中に三角形がいくつあるかを数えました🪅
「こんなところにまだ三角形があった!」と発見をしながら進めていました😆
集中して取り組み、空間認識の練習になりました🥰

2025/08/06

個別課題✍️

 本日は【個別課題】でした👏

タイピング、ビーズ通し、時計読みなど個別に課題を設けて取り組みました💡
それぞれ職員が付き、一緒に取り組んだり見守ったりしながら進めました🎶
生活していく中で、今後役に立つといいなと思うことを課題にしてみました🙌
短い時間ですが、定期的に個別で取り組める内容を考えて行きたいと思います🥰

2025/08/05

夏祭り工作🌻

 本日は【夏祭り工作】でした🥳

壁紙第2弾を行いました❇️
顔を描いていない人は顔作りを行い、壁紙全体の仕上げをしました🎶
スタンプ押し、ちぎり絵、文字や枠作りなどを分担しました🤩
よつば夏祭りでは、この壁紙を背にして集合写真を撮る予定です🌠
みんなで協力して作業を終わらせることができました👏

2025/08/04

トレーニング💪

本日は【トレーニング】でした🤸

簡単なマット運動のポーズを何個か行いました💪
小学生チーム中・高生チームと数人のチームに分けました🤝
グループによって少しずつ難易度を変えました🌀✨
各チーム、①ゆりかご②前転③ゴロゴロする④開脚⑤あざらし⑥かえる⑦ブリッヂの中から5種類ほど行いました🎶
かえるの逆立ちは初めてやる子が多くスタッフの見本を見ながら「出来てる?」「できたかも!」と伝えてくれました🥰
簡単なポーズもあれば難しいポーズもありましたがみんな最後まで頑張っていました🤗

2025/08/02

彩夏祭に行こう!

 本日は【彩夏祭に行こう!】でした🏮

朝霞市の大きなお祭り、彩夏祭です🎉
午前中は涼しい室内で好きなことを楽しんで、午後に出かけました⛱️
暑い時間帯だったので、水分補給をしっかり行いながら彩夏祭に出かけました🎶
屋台や踊りを見ながらたくさん歩きました😆
途中、かき氷やジュースなどで涼をとりました🥰
暑い中でしたがお祭りを楽しむことができました🏵️

2025/08/01

夏祭り工作👨‍🔧

 本日は【夏祭り工作】でした🪅

マイクラをテーマにした壁紙作りを行いました🎶
キャラクターの顔作りを全員が行い、その後分担して別の作業を進めました🤩
ハサミで文字を切り取ったり、スタンプ押しやちぎり絵をしたりしました✨
夏祭りではこの壁紙をバックに集合写真を撮る予定です🥰
良い記念になるような壁紙になったらいいですね🙌🎉

2025/07/31

城山公園⛱️

 本日は【城山公園】でした⛲️

公園内にある水場で水遊びをしました💡
午前・午後に分かれて出かけました😊
水場には滝のようなものもあり、滝に打たれたり水鉄砲で撃ち合いをしたりして遊びました🎶
室内で留守番をしているときは、ブロックやゲームで遊んで過ごしました👏
みんなも職員もビショビショになって大いに楽しみました🙌✨

2025/07/30

ダーツ大会🎯

 本日は【ダーツ大会】でした🍀

Switchの「アソビ大全」に入っているダーツゲームにチャレンジしました🎶
2人プレイができるので、対戦形式で順番に行いました🥳
映像とコントローラーで遊びますが、本物のダーツをしている感覚です☺️
投げ方に慣れてくると、真ん中にダーツの矢が刺さる人が増えました💡
対戦だったので勝敗がつきましたが、勝つことにこだわりすぎずにみんなで楽しく行うことができました😆
みんなの「がんばれー!」「スゴイ!」という声をたくさん聞くことができて嬉しかったです🥰
全員が参加して活動することができ、素晴らしかったです👍✨

2025/07/29

おやつ作り🍧

 本日は【おやつ作り】でした✨

かき氷を作りました🎶
フワフワのかき氷ができる機械を使って、自分の分を自分で作りました😄
いちご、メロン、ブルーハワイ、レモンの4つのシロップとパイナップルやみかんなどのフルーツを準備しました❇️
機械で氷を削り、好きなトッピングをしていただきます😋
おかわりは行列ができました🤩
暑かったので、良いかき氷日和となりました🙌

2025/07/28

お買い物🍭

本日は【お買い物】でした🍪

よつば内で紙の硬貨を使い、100円分のお買い物をしました👛
お昼の会時にあらかじめレジ係やりたい子を聞き前半、後半で別の子にお願いしました😁
計算が、苦手なお友達もQRコードを使いながらレジ係を行ってくれていました✨
暑くなってきたのでチョコ系のお菓子は活動前まで冷蔵庫で冷やしたり、冷たいお菓子もいくつか用意しました🧊✨
色々なお菓子に悩みながら各々、食べたいお菓子を選んでいました💡
期間限定のお菓子を取り入れたりと今後もお買い物を進化させて行きたいと思います😆❇️

2025/07/26

工作⛱️

 本日は【工作】でした✍️

手作りうちわにチャレンジしました👏
消しゴムはんこや絵の具、ラメなどを使いました🌻
絵の具は水で絞ったスポンジに含ませてポンポンと叩くように紙の上に色をつけました😆
消しゴムはんこを工夫して使う上級者もいて驚きました✨
どのうちわも素晴らしい作品になりました🎶
乾燥させて骨組み貼り付けたら完成です💡
この暑い夏に大活躍してくれそうです🥰

2025/07/25

お昼ご飯作り😋

 本日は【お昼ご飯作り】でした🍴

焼きうどんとおにぎりを作りました🎶
おにぎりの具材はツナマヨ、おかか、鮭フレーク、わかめなどを準備しました😄
自分のおにぎりは自分で作りました🌠
好きな具材を入れて一生懸命おにぎりの形を整えていました👏
丸や三角の美味しそうなおにぎりが出来上がりました👍✨
焼きうどんはホットプレートを使い、野菜やうどんを順番に炒めました❇️
職員が味付けをして、いただきます🎉
おかわりをした人もいて美味しく食べました🥰
やけどに気をつけて、全員でお昼ご飯作りに参加できました🥳

2025/07/24

記憶福笑い😀

 本日は【記憶福笑い】でした👀

アニメキャラクターと職員の福笑いを行いました🎶
通常の福笑いは目隠しをして目や鼻など顔のパーツを置いていきますが、今回は趣向を変えました💡
アニメキャラクターと職員の顔がいくつか並んでいて、顔を思い出しながら正しいパーツを選んで置いていきます😆
わざと変な顔にしてみたり、どんな顔だったか思い出しながら楽しんで活動していました😁
正しい位置にパーツを置くので、手先をたくさん使いました💡
普段よく目にしていても、細かいところまではっきりと覚えていないものです😊
楽しみながら脳トレと手先の練習ができました👍✨

2025/07/23

お誕生日会🎉

 本日は【お誕生日会】でした💐

7月生まれの人のお誕生日会を行いました🎶
主役の人達は前に座り、友達からプレゼントを受け取りました🌠
みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、高校生が乾杯の音頭をとりました👏
ジュースとおやつを食べながら、みんなでお誕生日の人たちをお祝いしました🥳
7月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます🎊

2025/07/22

何を溶かしているでしょうか?🤔

 本日は【何を溶かしているでしょうか?】でした🧊

職員が撮った映像を見て、何が溶けているかを推理しました🎶
10種類の食べ物や文具など、熱すると溶ける物をフライパンで溶かしました😄
それをビデオで撮って、逆再生をしました❇️
溶けた状態から映像がスタートし、巻き戻されて固形になっていきます😆
チーズ、飴、綿菓子、チョコ、クレヨン、ペットボトルキャップなどを使いましたが、溶け方が様々で面白かったです🙌
油が入っているもの、砂糖が入っているものなどは溶け方に特徴があるので、それを踏まえて鋭い推理をした人もいました👍✨
みんな映像をじっと見て、一生懸命推理していました🥳
また別の映像も作ってみたいと思います🤗

2025/07/21

トレーニング🦶

本日は【トレーニング】でした💪

色々な種類のジャンプを行い、足のトレーニングをしました🦵
始めにグーパー体操👊👐をしてから
①ジャンプ 30回
②前後ろジャンプ 20回
③片足ジャンプ 右左10回ずつ
④うさぎとび 15回
⑤トランポリン 20回
を行いました😆🎶
3人で1組になり順番で体を動かしました💪
最初に色々なジャンプをしたお陰なのかトランポリンではみんなとても高く飛んでいました🙌
たくさんジャンプをして良い汗をかくことが出来ました💦✨
汗をかいた後は熱中症対策もかねてしっかり水分補給を取っています😊🥤

2025/07/19

おやつ作り🍴

 本日は【おやつ作り】でした🥣

豆腐もちを作りました🌠
工程をみんなで分担しました😆
裏ごしした豆腐に、片栗粉と砂糖を混ぜます✨
電子レンジで温めて混ぜる工程を何度か繰り返していくと、餅のように弾力が出てきます👍
きな粉砂糖、きな粉はちみつ、砂糖醤油、味付けのりを準備して、自分が食べたい味で食べました🥳
美味しかったようで、たくさん食べてくれました🥰
ヘルシーなおやつなので、ご家庭でもぜひ作ってみてください👏

2025/07/18

お買い物☺️

 本日は【お買い物】でした🍭

100円分の紙の硬貨を使って室内でのお買い物体験です🎶
暑いので冷たいものをいくつか用意しました✨
色々なお菓子に目移りしながら、値段を計算して選んでいました💡
今日のレジ係は2人とも暗算で計算すると言って、素早く会計をしてくれました👍
ありがとうございました🤗
みんなが楽しみにしている活動なので、今後もラインナップを増やしていきたいと思います🙌❇️

2025/07/17

夏祭り工作🏮

 本日は【夏祭り工作】でした🌻

レゴで作品作りを行いました👏
夏祭りのテーマは「マイクラ」です🤩
マイクラのキャラクターをレゴで作りました🙌
1人1枚基板をもらい、見本を見ながらブロックを探して組み立てていきました🌠
集中して取り組んだ人が多く、素敵な作品が完成しました🥰
みんなに作ってもらった作品は壁に貼る予定です💡
また1つ、夏祭りの楽しみ増えました🎶

2025/07/16

この指動かして!

 本日は【この指動かして!】でした✊

自分の両手を組み、相手に指示された指だけを動かすゲームをしました✨
両手をそのまま組む形と、手を背中合わせにして組んで腕を手前に回す形でチャレンジしました🤗
指示をする人は相手の指に触れないよう「これ!」と言って指を決めます😊
指示された指だけを動かすのですが、手を組むとどの指を動かせばいいのか混乱します🤣
簡単そうで難しい、地味ですが「ふふふ」と笑いが込み上げるゲームでした😄
大人でも結構難しいので、ご家庭でも遊んでみてください🎶

2025/07/15

脳トレ🤔

 本日は【脳トレ】でした👏

間違い探しを行いました💡
色々な難易度のものを用意して、個別に取り組みました🎶
難易度の高いものに挑戦した人は、じっくり時間をかけて全部見つけていました👍✨
1枚終わったら、別のものにチャレンジする人もいました🌠
分かりやすい違いや細かすぎる違いなど様々で、みんな集中して頑張っていました🥰

2025/07/14

二人三脚🦶

 本日は【二人三脚】でした🦵

二人三脚は「やったことない!」「始めてやる」ってお友だちが多くいました😆

始めに二人三脚は2人で脚を繋げて歩くんだよと簡単に説明をしました🗣️

今回はマットに乗る👣フラフープをくぐる⭕マットに乗る👣の簡単なコースを用意して、2人1組になり順番でコースを歩いてもらいました💪

脚を揃えて歩くは普段なかなか意識をしないので、初めてのことに戸惑いながらもみんな息をあわせようと頑張っていました😊✨

1・2、1・2と掛け声をしながら一生懸命ゴールを目指して歩いていました🤗

2025/07/12

Switchで遊ぼう!

 本日は【Switchで遊ぼう!】でした🎮

「世界のアソビ大全51」と「スマッシュブラザーズ」のソフトを使ってみんなで順番に遊びました👏
アソビ大全は51種類のゲームが入っています💡
その中からエアホッケーとダーツ、カーレースなどにチャレンジしました😆
どのゲームも「やってみたい!」という人が多かったので、自分の順番が来るまで我慢をして見ていたり友達の応援などをしていました👍✨
上級生は下級生に操作の仕方を教えてあげたりしていました🥰
スマブラは3人ずつバトルをしました🎶
とても強い人がいて凄かったです🥳
普段一緒に遊ぶことが少ない人とも、ゲームを通して交流ができました🤗🌠

2025/07/11

マイクラ探し🙋

 本日は【マイクラ探し】でした😶‍🌫️

室内にマイクラのキャラクターをたくさん貼り、自分が持っているカードと全く同じカードを探しました🎶
同じキャラクターでも、イラストのテイストやポーズなどが異なります✨
同じカードは1枚しか貼っていないので、室内を歩きながら目を凝らして探しました🌠
早い人はすぐに見つけて、2枚目、3枚目のカードを探していました👍❇️
カード確認所には、職員と一緒に同じカードかどうかを確認する人がいました😊
同じカードを見つけたら、一口チョコかマイクラシールをゲットできるプチご褒美も用意しました💡
全員が活動に参加できて素晴らしかったです🤗

2025/07/10

倒立ゲーム👏

 本日は【倒立ゲーム】でした🧍

1円玉、ペン、牛乳パックを使ってテーブルの上に立てていくゲームを行いました💡
3分間で何個立てられるかチャレンジしました💪
1円玉はとても難しいので、1枚立てるだけでもスゴイです😆
集中力と我慢強さで2枚、3枚、5枚など立てていた人がいました😯
ペンは太い方が成功したら細い方でチャレンジした人もいました✨
たくさん、綺麗に立てられた人が多くて素晴らしかったです🎶
牛乳パックは縦・横に積んでいくという凄い技を見せてくれました🤩
今後も手先、指先の練習になるような活動を取り入れていきたいと思います🌠

2025/07/09

科学実験🌡️

 本日は【科学実験】でした🥚

手を使わずに、ペットボトルにうずらの卵を入れる実験を行いました✨
ペットボトルを温めてから、ペットボトルの口にうずらの卵を置くと…🤔
「スポッ」と卵がペットボトルに吸い込まれていきました💡
ペットボトル内の空気に秘密があります😄
お湯がぬるくなってしまい、最初はうまくいきませんでした😭
熱湯を使うと次々に卵が吸い込まれていきました👏
1人1つ卵をペットボトルの口に置き、卵が吸い込まれていく様子を興味深く観察していました🙌
みんなをあっと言わせる実験がないか探していますので、次回も楽しみにしていてください🤗❇️

2025/07/08

アイス利き🍦

 本日は【アイス利き】でした🍨  

今回は異なるアイスの味を5種類用意して一つずつどんな味なのか当てるを行いました🍦

一口ずつスプーンに乗せて行き各々どんな味なのか味わったり匂いを嗅いでいました😆

アイスはチョコ→パイン→ヨーグルト→メロン→バニラの順番で配りました✨✨

1つのアイスにつき選択肢が4つ書いてある紙を一人一枚配布したので選択肢の中からこれだ!と思う味に丸つけてもらいました🤗

最後にどれに丸をつけたか質問しつつ答え合わせをしました🙌🎵

身近に感じる味が多くあったので楽しめたと思います🥰

2025/07/07

夏祭り工作👘

 本日は【夏祭り工作】でした🎆 

今回も3つのチームに分かれて制作をしてもらいました😆

紐を穴に通すチーム🧶はクラゲや提灯に開いてる穴をよく見て上手に紐を通していました✨✨

ハサミで切るチーム✂は印刷された提灯や看板の余白をじっくりと見ていてとても丁寧に切ってくれていました🤗

のり付けするチーム🏮は裏表に提灯がみえるようにゆっくりと提灯と提灯を合わせてのりをつけてくれていました🙌🎵

みんな分担された役割をスムーズ行っていて早めに完成しました😮✨

次回はマイクラキャラをレゴで作ってもらいたいと思います🥰

2025/07/05

お昼ご飯作り🍽️

 本日は【お昼ご飯作り】でした🧑‍🍳

ロコモコとミネストローネスープを作りました💡
ロコモコはご飯の上に目玉焼きとハンバーグを盛り付けます❇️
目玉焼き用の卵は全員で割りました🎶
職員が見本を見せたあとにチャレンジしました😆
初めて卵を割る人もいましたが、みんな一生懸命割りました👏
少し殻が入ったり黄身が潰れたのはご愛嬌です🤗
率先して調理をしてくれた人もいて素晴らしかったです👍✨
完食した人も多く、美味しく作ることができました🥰


2025/07/04

7月の壁紙🌟

 本日は【7月の壁紙】でした🎋

前回短冊を書いていない子は始めに願い事を書いてもらいました✨✨各々好きなことを書いていてお母さんへの感謝なども書いていました🥰

今回はみんなの短冊をテープで貼るチーム🎋ちぎり紙で天の川をつくるチーム🌌に分かれてそれぞれ制作をしました💪

お友達同士で「ここにはろう!」など声かけをしながら楽しく制作していました😆🎵

みんなの願い事が集まった素敵な壁紙ができました🤗

2025/07/03

動体視力クイズ😶‍🌫️

 本日は【動体視力ゲーム】でした👀

動画を見るグループと、職員が実演するものを見るグループに分かれて活動を行いました🌠
動画を見るグループは、カップシャッフルと右から左に画像が流れるという動画を見ました❇️
段々速度が上がっていき、集中して見ていました☺️
職員が実演したグループは、カップシャッフルクイズに挑戦しました😊
実際に目の前で玉の入ったカップがシャッフルされ、どのカップに玉が入ってるのかを当てました🎶
自分たちでカップシャッフルにもチャレンジしていました✨
楽しく動体視力のトレーニングができました🤩

2025/07/02

7月の壁紙🎋

 本日は【7月の壁紙】でした🖍️

七夕をテーマにした壁紙作りを行いました👏
短冊に願い事や自分の名前などを書いてから、それぞれ分担して笹の葉や背景作りに取り掛かりました🎶
今年も色とりどりの短冊にみんなの願いが込められています😆
第2弾で完成予定です✨
どんな七夕の壁紙になるか楽しみです🤩

2025/07/01

スリッパかご入れゲーム💡

 本日は【スリッパかご入れゲーム】でした🩴

スリッパを履いて、片方ずつかごや箱に向かって飛ばしました😁
意外と前に飛ばず、上に高く飛んだりして難しいです❇️
飛ばすのが難しい場合は投げてカゴに入れました🎶
カゴにスリッパが見事に入ると「おぉぉ〜!」と周りから拍手があがりました🙌✨
片足を軸にして、反対の足でスリッパを飛ばすという動作はボールを蹴ったりするときと似ています😊
足の動かし方を感覚で練習するのは難しいですが、今後も楽しみながら取り組める運動を考えていきたいと思います🤗

2025/06/30

G・S🔠

 本日は【G・S】でした🔤

よつば内で流行ってるポケットモンスターのキャラクターを使って英語の勉強をしました😆✨

ポケモンで有名なピカチュウは雷⚡が“ピカッ”と光る&ねずみ🐀が“チュウ”と鳴くからきています🤭始めにこのピカチュウの説明をしてからホワイトボードにキャラクターを出して由来の英語はどこなのか質問をしました🗣️

「電気タイプだから電気だ!!」「そういう意味だったの!?」とポケモン好きな子もあまり知らない子も新しい発見ができました🎵

リザードン=トカゲ🦎の英単語+恐竜の語尾

エレキッド、エレブーなどエレ◯◯ポケモン=電気の英単語💡

ダイノーズ=大きい+鼻の英単語👃

など名前に英単語が使われているポケモンが多く存在していました🙌✨知ってるキャラクターと言うこともあり積極的な意見が多かったです🤗

またみんなが好きな物や身近な物などを使ってGSを行いたいと思います😊

2025/06/28

工作🤩

 本日は【工作】でした🏵️

ペットボトルキャップを再利用したマグネット作りにチャレンジしました💡
ペットボトルキャップは白、赤、水色などたくさんの色が準備できました😆
細かくしたキャップをクッキングシートで挟み、アイロンで溶かします❇️
型取りをしたらレジンを使って磁石を裏につけ、表面もレジンでコーティングしました👏
カラフルで綺麗なマグネットが完成しました🎶
手先を使う活動でしたが、一生懸命取り組めました🙌🌠

2025/06/27

味覚利き☺️

 本日は【味覚利き】でした🥣

甘じょっぱい、甘酸っぱい、酸っぱいの3種類を食べ比べをしました🙌
1〜3のお菓子を食べて、どのお菓子がどの味覚なのかを考えました💡
加えて、甘さやしょっぱさ、酸っぱさはどんな食べ物なのかも分析してもらいました🌠
グループごとにお菓子を食べながら考えてもらいました😄
「これは甘じょっぱいなー!」「この酸っぱいのは梅だね!」など話しながら取り組んでいました🎶
最後に答え合わせをし、全グループが大正解でした👍✨
味の違いと何の食べ物なのかを考えながら、楽しんで活動できました🤗

2025/06/26

トレーニング🦾

 本日は【トレーニング】でした🙌

体幹トレーニングを3つ行いました🎶
①ゆりかご
②ボールトンネル
③背中ボール挟みの3つです😄
職員が見本を見せましたが、なかなかのキツさでした😂
みんなの方が涼しい顔で取り組んでいて、体力の違いを見せつけられてしまいました😁
指示された体勢をキープすることで、体幹を鍛えることができます💡
お腹に力を入れるので、腹筋を鍛えることもできます👏
楽しみながらトレーニングを行うことができました❇️

2025/06/25

紙ちぎり選手権📃

 本日は【紙ちぎり選手権】でした📰

新聞紙の4分の1を使って、ひたすら紙をちぎる活動をしました✨
「細く、長く」をルールにして、紙がちぎれないよう2分間集中して行いました💡
紙ちぎりは指先を使います😊
細く長くちぎるようにすると、指先の腹で紙を挟んで力加減に気をつけながら行うようになります❇️
細かい作業となるため、良い指先のトレーニングになりました👏

2025/06/24

脳トレ🍀

 本日は【脳トレ】でした🎶

文字パズルにチャレンジしました💡
①自分の名前を見本通りに並べ替える🤔
②文字がたくさん書かれた枠の中から動物の名前を  
 探し出す🤔
③3文字のひらがなが十字になっていて、真ん中に
 入るひらがな1文字を考える🤔
という3種類の問題を個別に行いました❇️
それぞれ分からない所は職員のサポートを受け取り組みました😊
最後まで諦めずに全問正解した人が多く、素晴らしかったです🤩