放課後等デイサービス「クローバーよつばのいえ朝霞駅前」は東武東上線南口から徒歩すぐです。朝霞市、和光市にお住まいの障がいのある就学中の児童、生徒がご利用できます。学校、ご自宅まで送迎致します。ご連絡は048-423-7902までいつでもお電話ください。
2024/04/30
📖本で調べよう!🧐
本日は【本で調べよう!】でした📕
よつばにある本の中から興味のある本を自分で選び、イラストを描いたり文を書いたりしました✨
科学、宇宙、地理、アニメ、料理、スポーツなど様々なジャンルがありました🌪️🌍🦖
本を手にとって中を見ながら、どの本にしようかみんな一生懸命探していました😊🎶
本の中からイラストを写したり文字を書き出したりして1枚の紙を完成させました👏
中学生以上の人はWEBサイトを見たりしながら探したりもしました🤓
興味のある本が見つからなかった人もいましたが、色々な本を見ながら自分に合う本はどれかきちんと考えることができました🤗✨
普段本を見ることは少ないので、良い機会になりました🤩
少しずつ本を増やして、みんなが本に興味を持つようにしていきたいと思います😆🍀
2024/04/29
👨🍳お昼ご飯作り🍜
本日は【お昼ご飯作り】でした🍴
神奈川県のご当地グルメ“サンマーメン”を作りました👏
ラーメンを茹でしょうゆ味のスープを作りました🎶
電子レンジで熱を加えた野菜を鍋で炒め、水溶き片栗粉でとろみをつけました🥣
しょうゆラーメンの上に野菜のあんかけをかけて完成です✨🍜
中くらいのどんぶりで食べましたが、みんんなおかわりをして2、3杯食べました😋🥢
少しゆるめのあんかけにし、やけどに気をつけて美味しく食べました🥰
割り箸や補助箸、フォークを使ってみんな上手にラーメンを食べていました🙌✨
とても美味しかったです😆🎶
2024/04/27
映画鑑賞🎥
本日のイベントは映画鑑賞🎥でした!
午前中は各々、ゲームやブロックで遊んで遊んで楽しみました😊
午後に映画鑑賞でクレヨンしんちゃんの嵐を呼ぶ歌うケツだけ爆弾!を見ました👀
最初はいつものしんちゃんみたく、笑いありで後半になるにつれ感動のシーンがありました😭
土曜の帰りの送迎ではしんちゃんつけて!と言われるほど子どもたちの中でもしんちゃんが好きなのをより実感しました(*'▽'*)
映画鑑賞はリクエストあれば受け付ける予定なのでぜひぜひリクエストお待ちしております( ˙꒳˙ )
2024/04/26
😋食感利き🥳
本日は【食感利き】でした🍘🍪
「バリバリ」「しっとり」「パリッ」「プルプル」「フワフワ」の5種類の食べ物でチャレンジしました✨
それぞれミニラーメン、しっとりクッキー、薄焼きせんべい、ゼリー、綿菓子を1つずつ目を閉じて食べました😋
1つ食べた後に目を開け、食感が書かれた紙の中から一番近いと感じるものを選びました🙆
最後に食べたものも一緒に伝えて答え合わせをしました🥰
声に出して答えを発表してくれる人も多くいました🎉
感覚は当然人それぞれ異なります。ミニラーメンを食べた食感が「バリバリ」ではなく「ボリボリ」と感じる人もいます😊人それぞれ感覚が異なることも伝えながら、今回は書かれたカードの中で一番近いものを選ぶことを説明しました🎶
食感のイメージを食べて確認しながら、楽しく活動できました✨
2024/04/25
リズム運動🥳
本日は【リズム運動】でした🤸
準備運動→ラインジャンプ→天井ジャンプの順で行いました😆
床に長いナイロンテープを2本貼り、2列でラインジャンプを行いました✨
両足でジャンプしながらラインをまたいで進んだり、片足でラインまたいで進んだりしました🤗
リズム運動なので職員が手を叩き、そのテンポに合わせて2人ずつスタートしていきました👏
「パンパンパン!」という手拍子に合わせてみんなリズムよく進んでいきました。🤩
天井ジャンプはパン食い競争のように長い棒に洗濯ばさみをつけた紐を垂らし、洗濯ばさみでお菓子を挟みました🍫
みんなの身長などに合わせて、棒を持った職員が高さを調整しました😊
手を伸ばしジャンプをしてお菓子をゲット✨
ジャンプをするとなぜかみんな笑顔になります🥰
楽しくリズムよく運動できました🤗🌠
2024/04/24
🎉お買い物🪙
本日は【お買い物】でした🌠
みんなが大好きなお買い物のイベントでした🌷
ブタメンとアイスの残りが少なかったので、その2つは最初に希望者を確認しました🤗
希望した人全員がゲットでき、お買い物スタート🎶
気温は高くなかったですが、粉ジュースが大人気でした😆
アイスを選んだ人の中で、粉のコーラやソーダを選びフロートを作った人もいました!💃ナイスアイデアでした🤩
ブタメンの数が少なかったのでミニラーメンも出し、普段おやつに出ないものを美味しそうに食べていました🥤🍨🍜🍫
レジ係は計算が得意な人にお願いし、素早く計算してくれました✨
目新しおやつをお買い物で出せるように、また仕入れてきますのお楽しみに🙌🎶
2024/04/23
レクリエーション🎶
本日は【レクリエーション】でした🤩
オセロひっくり返しゲームを行いました🎶
まずは直径20センチほどの大きなオセロを準備しました⚪⚫
2チームに分かれ、床においたオセロを自分のチームの色にひたすら変えていくゲームです😊
ゲームの説明をして10秒間で練習をし、その後に30秒間のゲームを2回行いました✨
「よーいどん!」の掛け声でスタートしましたが、みんな動きの素早さにビックリしました😲
オセロを相手チームの色にされた瞬間に、自分のチームの色にまたひっくり返していくのでみんなとても集中していました🥳
色を見て自分のチームの色かどうかを瞬時に判断し体を動かすので、思いのほか運動量が多かったです🙌
対戦ゲームでしたが勝負にこだわりすぎるということもなく、楽しく活動できました👏
2024/04/22
英語🤓
本日は【英語】でした🌷
小グループごとに英語のカードを使って神経衰弱を行いました🌠
40枚のカード半分を英単語、もう半分を英単語のイラストにし、単語とイラストをマッチングさせて1組としました😆
1〜10の数字と犬や猫、果物など今までの活動で使うことが多かった身近な英語をカードにしました🥰
英単語には読み方も記入してあります😊
神経衰弱なのでカードの場所も覚えつつ英語の学習をしました🙌
「英語かぁ、できるかな…😞」と言っていた人もいましたが、身近な英語の神経衰弱というゲームだったので楽しんで取り組んでくれていました👏
カードをめくって英語を言いながら神経衰弱を行い、勝ち負けにあまりこだわらずワイワイと活動していました💃
「英語」と聞くと「難しい」「勉強」などの印象を持ちやすいので、みんなが楽しむ中で自然と英語を学べるような内容を考えていきたいと思います🤗🎶
2024/04/20
お昼ご飯作り😋🍽
本日のイベントはお昼ご飯作りでした!
ハム、カニカマ、ナポリタン、ツナマカロニ、ハンバーグ、レタス、トマト、玉子、チーズ、ティラミス、明太子と11種類の中からオリジナルのサンドウィッチを作りました🥪
各々で入れたい具材をチョイスしてサンドしています( 'ᢦ' )
中には、チーズとティラミスのサンドウィッチを作ったりお子様ランチみたいにハンバーグ、ナポリタン、レタスで作ったりと様々なサンドウィッチが出来ました😋
お昼ご飯でみんなで美味しくいただいています🍴︎
2024/04/19
❔箱の中身は何でしょう❔
本日は【箱の中身は何でしょう?】でした🤩
箱の中に手を入れて、触った感覚だけで中に入っている物を当てるゲームをしました👏
中に入れるものはよつば内にありよく目にするものばかりです😊ですが、手で触った感覚だけで当てるのはなかなか難しいものです🤗
消しゴムや本、ストロー、段ボールなど全部で20個準備しました🎶トイレットペーパーやティッシュペーパー、お花紙など触った感覚が近いものも混ぜてチャレンジしてみました✨
みんな楽しそうに「何だろう〜??」と考えていました🌠
「もう1回やりたい🎶」と言って何度もチャレンジする人もいました😆
今度は難易度を上げて行ってみたいと思います🙌🎉
2024/04/18
脳トレ🧐
本日は【脳トレ】でした🤓
イラストや文字の間違い探しにチャレンジしました🎶
数種類準備して、好きなものを選んでもらいました😊
間違いが見つからなくても、2つの絵を見比べて目を動かしたり集中したりすることで脳トレになります🤗
みんなとても集中して取り組んでいました🤩
全部見つかったら職員に答え合わせをしてもらい、正解しているととても嬉しそうにしていました🥰
間違いが見つからなくて困ると、自分から職員に声をかけヒントをもらう人もいました。自分で行動できることは素晴らしいことです💃
難しくても諦めずに、楽しく最後まで活動した人が多くいました🙆✨
2024/04/17
🖍️個別課題学習🥰
本日は【個別課題学習】でした🍀
個人で活動し、それぞれ職員が準備した学習を行いました👏
みんなの様子を見たり保護者様からをお話を聞いたりする中で、個別に活動内容を考えました🤗
洋服たたみ、お金の計算、工作、PC操作など様々です😊
学校が終わってからの活動なので、負担になりすぎないような内容にしました🙌
職員がサポートしながら、限られた時間の中で一生懸命取り組んでいました✨
今回初めて個別課題学習の活動を行いましたが、他の曜日でも行ってみたいと思いました🎶
よつばに通うことで好きなこと(得意なこと)がもっと好きに(得意に)なったり、できるようになったことが少しずつ増えていったりしてもらえたら職員もとても嬉しいです😊
職員もアイデアを出しながら、楽しい学習になるように頑張りたいと思います💃
2024/04/16
こんにゃく体操🍀
本日は【こんにゃく体操】でした🧘
プロジェクターで映した動画を真似しながら体操を行いました✨
こんにゃくはプルプルと柔らかいですが、そのこんにゃくのように力を抜いて体全体の体操していきました😊
肩の上げ下げをしたり、仰向けに寝て膝を立て左右に動かしたりして体を緩めていきました👏
自然と呼吸が楽になり、リラックスしていきます🥱
プロジェクターを使うため照明を落としていたのでよりリラックスできました✨
今回のように、呼吸をしながらゆっくりと体を動かすのもなかなか良いものです🥰
2024/04/15
🙌お買い物🎶
本日は【お買い物】でした🤩
みんなが大好きなお買い物です😆
今日は気温が高く、汗ばむ陽気でした☀
準備したおやつの中に粉ジュースも入っていたので、今日は粉ジュースが人気でした🥤水で溶かして氷を入れると冷たいジュースの出来上がりです🎶
コーラやサイダー、オレンジやいちごなどの種類があり、美味しそうに飲んでいました🥰
ベビースターラーメンやチョコなどももちろん人気で、100円で好きなお菓子をそれぞれ選んでいました🥳
4月からよつばの利用を始めた人もいたので、「どれにしようかな~🎶」と楽しそうに、真剣に考えていました😊
中学生にレジ係をしてもらい、素早く計算してくれました👏
今後も楽しみなイベントの1つとして、ラインナップも充実させていきたいです✨
2024/04/13
公園🏞
本日のイベントは公園でした!
1便は大泉中央公園に行きました( 'ᢦ' )
ボール鬼をやる組とポケモンGOをやる組に別れてそれぞれ楽しみました😊
日中は気温も高かったため、こまめに水分補給もしました🥤
午後の2便は広沢公園に行きました😁
電車を見て過ごす子や土管の中でかくれんぼする子もいて、各々楽しんでいます(o^^o)
よつばのにいざの子ども達も遊びに来てくれて一緒にゲームもしています!
今後も他のよつばのお友達と交流する機会を増やそうかなと思っています(*'▽'*)
2024/04/12
🦾よつばサーキット🧘
本日は【よつばサーキット】でした🤸
①網くぐり→②本を頭の上に乗せて歩く→③マットの上でほふく前進→④手押し車→⑤カードを引いて指示されたことを行う、の5種類のサーキットを行いました🙌
網くぐりは前回とても楽しそうに行っていたので、今回も取り入れました😆
頭を下げて手で網を浮かせながら足で進んでいくので体全体を使う運動です✨
本は大きいものや小さいものなど数種類置き、自分で選べるようにしました😊
ほふく前進は腕を使って前に進むので難しそうでした。中にはすごいスピードでほふく前進をしている人もいました😲
手押し車は腕の力とバランス感覚が鍛えられます🦾
自分のペースでトレーニング進め、みんな笑顔で楽しそうに活動していました🎶
次はどんな内容のサーキットになるか楽しみにしていてください👏
2024/04/11
🎏グループワーク🌠
本日は【グループワーク】でした🥳
5月の壁紙の内容について、2つのグループでそれぞれアイデアを出し合ってもらいました✨
職員が指名したまとめ役がアイデアをまとめました🤗
自分の意見だけで決めず、周りの意見を聞いてまとめるのは大人でも難しいことです😊
中学生は下校時刻が遅いため、小学校高学年の人をまとめ役として指名しています🎶
職員がサポートしながらみんなでアイデアを出し合い、絵を描いたり準備するものなどを書き出していきました✨
今日のアイデアを元に、職員が5月の壁紙の内容を最終決定したいと思います🥰
話し合いのまとめ役は、順番に指名していきたいと思います🤗
2024/04/10
🧑🔬科学実験🥣
本日は【科学実験】でした🧪
グループに分かれて、味覚の組み合わせ実験を行いました🍴
「プリン+醤油=ウニ」という組み合わせは有名ですが、調べると思いのほかたくさんの組み合わせがありました✨
味覚は「甘み・塩味・酸味・苦味・旨味」があります。食べ物を味覚センサーという機械で計測すると、この5種類の味覚を数値化して表してくれるそうです😲
今回は①薄いコーヒー牛乳②みたらし団子③ヨーグルト④チーズケーキの味に近い味の組み合わせにチャレンジしました🙌
全く同じ味になるわけではないので、ヒントを出してからチャレンジしてもらいました😆
①〜④の食べ物について、「甘み・塩味・酸味・苦味・旨味」がどんな組み合わせになっているかを考えながら試食や試飲をしていきました🎶
どのグループも、正解に近い組み合わせを導き出していました💃
楽しんで物事を予想したり考えたりしながら、味覚を鍛えられた活動でした🤗✨
2024/04/09
🖍️4月の壁紙🎨
本日は【4月の壁紙】でした🌸
壁紙第2弾でした🤗
前回続きとして、桜をお花紙2枚で作る人とみんなの顔を貼る人に分けて活動しました✨
桜はそれぞれ3個ずつ作って台紙に貼りました🌸みんなの顔は、写真を切り抜いたり職員がイラストを描いたりしたものを貼りました🤩
自分の分担が終わった後も作業を続けてくれた人もいました👏
みんなのアイデア詰まった4月の壁紙が、見事に完成しました🥰
みんなのアイデアがとても素晴らしかったので、今後もグループワークで壁紙のアイデアを出してもらおうと思います🤗✨
2024/04/08
🎉進級・進学パーティ👏
本日は【進級・進学パーティ】でした🎉
本日・明日で始業式と入学式が学校で行われます✨
少し豪華なおやつで進級進学祝いをしました🥰
小学1年生から高校1年生まで揃い、中学3年生が乾杯の音頭をとってくれました🥳🌸
ジュース、カステラ、クッキー、ポテチ、アイスをみんなで食べてニコニコ顔で過ごしました☺️🍴
今年1年、自分の目標や好きなことなどに向かって楽しみながら頑張ってほしいです🎶
職員もみんなのサポートを全力で行っていきます🙌🌠
2024/04/06
フライドマッシュポテト🥔
本日のイベントはおやつ作りでした!
ジャガイモ🥔もレンジでチンして、温めてからマッシュにしました😊
塩や、マヨネーズで味付けをして、繋ぎに片栗粉を入れています( 'ᢦ' )
午前中冷凍庫に入れて少し固めています(o^^o)
おやつ前にそれを焼き上げて完成!!
おやつではみんなで、美味しく頂きました😋
写真はすみません、撮り忘れてしまいました😭
2024/04/05
🎨工作(絵手紙)📮
本日は【工作(絵手紙)】でした💌
和紙のはがきを使って、初めての絵手紙にチャレンジしました✨
絵手紙の実物を10数枚掲示して、絵手紙の手順を説明しました😊
初めてなので予め下絵を描いたハガキと下絵のみのものを用意し、好きなものを選んでもらいました🌠自分で描きたいという人は自由に書いてもらいました🙆
絵手紙は「失敗」はない、自由に発想する、深く考えこまないなどいくつかポイントがあります💃
それぞ下絵を選んだり、自分で絵などを描いたりして進めていきました🤗
色鉛筆、カラーペン、消しゴムはんこ、絵の具など好きなものを使って色を付けていきました✨
素晴らしい作品ばかりで、本当に感動しました😆🎶
集中して楽しんでいた活動だったので、また取り入れてみたいと思います🤩
2024/04/04
🚔社会科見学🏤
本日は【社会科見学(警察署)】でした👮
午後に2台の車で朝霞警察署に行ってきました✨
最初に交通課の署員さんから交通ルールについてお話をしていただきました😊
「道路は誰が使う?」「横断歩道を渡る時に手を挙げるのはなぜ?」などの質問にみんなが答え、事故に合わないように気をつけることを学びました🙆
次に白バイの乗車体験をさせていただきました🎶
おそらく一生に一度あるかないかの体験なので、大人の方が興奮してしまいました🤩
白バイはとても大きくて隊員の方でも足が少し着くくらいだそうです😲
パトランプが両サイド付いていて、後部にも白いボックスがいくつか取り付けられていました🌠
順番に乗り、ハンドルを少し動かしたりしてみんなとてもかっこよかったです😆
最後にパトカーと白バイをバックに記念撮影をしました🎶
とても良い経験になったので、今後も社会科見学を計画していきたいと思います🙌✨
2024/04/03
✨4月の壁紙&グループワーク🧐
本日は【4月の壁紙&グループワーク】でした🌸
午前中に壁紙作り第1弾を、午後にグループワークの謎解きゲームを行いました✨
4月の壁紙は、以前行ったグループワークでみんなが考えた案を元に作りました🙌
お花紙2枚で桜の花びらを作って貼る人、イラストをハサミで切って貼る人、レジャーシートをちぎり絵で作る人に分けて活動しました😊
来週火曜日に第2弾があり、完成となります🎉
午後は2人〜3人の小グループに分けて謎解きゲームを行いました🧐
全グループ異なる暗号になっているので、グループ内で協力しないと暗号は解けません。「分かった〜💡」「次のカード見つけたよ🎶」と職員に報告してくれ、熱中して活動している人が多かったです🥰
少し難しいかなとも思っていたのですが、どんどん謎を解いていくグループもあり驚きました😲
なかなか閃きが来なくても、諦めずに一生懸命取り組んでいたグループもあり素晴らしかったです✨
全グループが謎を全て解き、お菓子が入ったご褒美を全員受け取りました👏
謎解きはまた行ってみたいと思います🎶
2024/04/02
🌠ラウンドワン🌠
本日は【ラウンドワン】でした🕹
午後に2グループに分けて出かけました🎶
やりたいゲームが決まっている人は、到着するとすぐに目的の場所へ行きました🤩
他の人はUFOキャッチャーやクレーンゲームなどたくさんの種類があるので、何をしようかと歩き回っていました🥰
お小遣いの金額が決まっているので、みんな真剣にゲームを決めています😁10円のクレーンゲームはたくさん遊べるので人気があります✨
みんな好きなゲーム選び、ラウンドワンを満喫していました💃
外出時のマナーも学べるいい機会なので、また休日のイベントに取り入れていきます🙌💕
2024/04/01
🏓卓球大会🎉
本日は【卓球大会】でした🏓
よつばのテーブルを4つ合わせると、ちょうど卓球台のような形になります😄
2台分作れたので、2つのグループに分けて卓球大会を行いました✨
大会と言っても勝ち負けではなく、なるべくたくさんラリーが続くように楽しみながら活動しました🥰
ワンバンで球を打ち返す卓球ですが、そこは気にせずに😁とにかく続くようにみんな一生懸命球を打ち返していました🙌
順番に交代で行ない、「あ〜!おしい!」「頑張れ〜」と周りが応援してとても良い雰囲気で活動していました🎶
楽しんでくれたようで、終了時間になってもまだ盛り上がっていました🌠
体もたくさん動かせたので、時間があるときにまた行ないましょう👏
登録:
投稿 (Atom)
-
5月1日より朝霞駅前に! クローバーよつばのいえ朝霞駅前がオープンいたしました。 見晴らしも良く子どもたちと広々とした空間で楽しみながら成長していける環境作りが出来るよう心がけていきたいと思います😊
-
本日のイベントは、【川遊び】でした! 午前と午後に分かれ、黒目川へ行きました!🚗³₃ 水鉄砲、魚捕り、水のかけあいなどをして暑い日中を気持ちよく過ごしました😄 川に入らなかった人は小さなプールに水を入れて、魚の絵を描いた手作りおもちゃで魚釣りを楽しみました! 夏休み最...