放課後等デイサービス「クローバーよつばのいえ朝霞駅前」は東武東上線南口から徒歩すぐです。朝霞市、和光市にお住まいの障がいのある就学中の児童、生徒がご利用できます。学校、ご自宅まで送迎致します。ご連絡は048-423-7902までいつでもお電話ください。
2023/10/31
💴お買い物🎶
本日は【お買い物】でした🥰
“駄菓子屋よつば”をオープンさせ、順番に紙のお金を使ってお買い物をしました🍀
今日も充実したラインナップで、みんなどれを買おうか迷いながら楽しんでいました🎶
店員役は小学校高学年の2人が進んで行ってくれました‼️ありがとうございました😆
全部でいくらになるか考えてお菓子を選ぶ人、1番好きなものを選んでから合計金額を計算してお菓子を調整する人など様々でした😄
買ったお菓子を美味しそうにみんなで食べました🥰自分で好きなものを選んだので、美味しさも倍増です🎶
月に数回あるので、来月も楽しみにしていてください🤗✨
2023/10/30
🎃ハロウィンパーティー🧙♀
本日は【ハロウィンパーティー】でした🎃
あらかじめ室内の飾り付けはしてありましたが、窓を黒いビニールで覆ってオバケを追加しました👻
みんなが到着し、それぞれやるべきことを終えてから希望者は仮装やペイントなどを行いました😄
自分でペイントしたり職員に手伝ってもらったりと好きなように工夫していました✨
手作りのカボチャおばけを置きみんなで記念撮影🎶
その後職員がおやつを持ち、“トリックオアトリート”と言った人におやつを配りました🤗
ジュースで乾杯し、ちょっと豪華なおやつを食べました🍴
気分が乗ってきたようで、自由時間に再度ペイントなどを始めた人がたくさんいました✨みんな楽しそうに顔や腕にペイントしたりシールを貼ったりしていました😊
次の大きなイベントはクリスマスです🎄11月からクリスマスイベントに向けて準備を進めていきたいと思います🥰
2023/10/28
🍔お昼ご飯作り🍴
本日のイベントは お昼ご飯作りということで、【ライスバーガー】を作りました!
白米に焼肉のタレを掛けて良く混ぜ、薄く丸い形に整えて フライパンで焼きました!🍳
美味しそうに焼き目の着いた バンズ代わりのご飯に、レタスやトマト, チーズやハム, 焼肉やハンバーグ等々、好きな具材を挟んで食べました😋🍴
皆が協力して作ってくれたので、11時前には完成してしまいました!😳
「美味しい!」と みんなおかわりをしてくれ、お腹いっぱい食べてくれていました☺️
「また作りたい!」とのリクエストもありましたので、もう一度を計画立てて 作りたいと思います🍔🎶
2023/10/27
👤脳トレ🧐
本日は【脳トレ】でした🧐
アニメやゲームのキャラクターを使ったシルエットクイズを行いました🎶
裏からプロジェクターの光を当て、影絵の要領でシルエットを映し出しました😄
ピカチュウ、ドラえもん、トムとジェリー、マリオなどを出題しました☄️
馴染みのあるキャラクターが多かったので、みんなシルエットを見てすぐに何のキャラクターか分かったようでした🥰
最後に人間シルエットクイズをしました!3人が並び、顔の大きさを揃えてシルエットで登場しました👤
登場したとたん、みんな答えを当ててしまいました‼️シルエットの似ている3人を選んだのですが、みんなにはすぐに区別がついたようです😆
最後は女性職員が3人シルエットになり登場!
みんなのこたえはバラバラで、見事にあてられた人は数人でした✨
キャラクターはすぐに分かるようなので、次は難易度を上げていきたいと思います🤗
2023/10/26
🤸♀リズム体操🤸♂
本日は【リズム体操】でした🎶
プロジェクターに映像を映し、その動きを真似ながら音楽に合わせて体操をしました🤸♂
まずは準備体操。足踏みやその場スキップ、腕や上半身を回して体を温めました。次に“ダンスホール”の曲に合わせて映像を見ながら踊りました🌠一見簡単そうでしたが…手と足を使って踊る部分になると、素早く映像の真似ができず難しかったです🤗
職員は段々ついていけなくなり(笑)、みんなの方がキビキビと動いていました😆
流れている曲を歌いながら踊っていた人もいました✨
最後はストレッチで体をしっかり伸ばして、水分補給をし終了しました‼️
職員がレクチャーしながら体操をしたり、映像を見ながらその真似をしたりと今後もパターンを変えて行っていきたいと思います🤗
2023/10/25
🥃ゼリー利き🫣
本日は【ゼリー利き】でした🥃
青りんご、ぶどう、桃、みかんの4種類の味でチャレンジしました🎶
いつものように目を閉じて食べ、そのまま何味だったかを挙手で発表しました😊
慎重にゼリーを口に運び、よく噛んで味を確かめていました✨
全部食べ終わり正解発表‼️
思った以上に難しかったようで、全問正解した人は1人でした🤩
ゼリーはお菓子などと比べて、風味で果物の名前をつけることが多いのかもしれません🌠特に青りんごとぶどうが難しかったようでした🤗
目を閉じて食べ、挙手で発表するまで目を開けない、声を出さないといった約束をほとんどの人が守ることができました🥰
〇〇利きは楽しみにしている人が多いので、また新しいものも考えていきたいと思います🎶
2023/10/24
🥼科学実験🧫
本日は【科学実験】でした🧫
ろうそくとガラス瓶を使って“水面上昇”の実験を行いました‼️
水を張った容器の中にろうそくを立てて火をつけます。
そのろうそくにガラス瓶で蓋をすると…ろうそくの火が消えてガラス瓶の中に水が吸い込まれていきました🥳
ガラス瓶で蓋をすることによって瓶の中の空気が制限されて、ろうそくの火が燃えている間に中の酸素を使い切ってしまいます。酸素がなくなり、ろうそくの火がきえます。
ろうそくが燃焼することで、発生した二酸化炭素が水に溶けていき瓶の中の気体が減ります。すると瓶の中の圧力が下がり、水が瓶の中に入っていくというわけです。
水には色をつけて見やすくしてみました😊
火を使うため、実験の助手は中学生のみにしました。火傷をしないように十分気を付けて、ガラス瓶で蓋をしてもらいました✨
瓶の形を2種類用意し、水面上昇の様子を観察しました😆
「もう1回やって〜!」という言葉が多く、数回実験しました🤗
水面上昇の解説もみんなよく聞いていて、楽しく実験をすることができました🎶
2023/10/23
🍁英語☄️
本日は【英語】でした✨
今まで耳で英語を聞いて数字や色、言葉などを探すイベントを数回行ってきました🎶今回はアルファベットを目で見て、その形を認識する学習を目的として“ワードサーチ”を行いました🤗
数種類のプリントを用意し、自分で選べるようにしました😊
アルファベットごとに色が指定されているのでその色を塗っていく塗り絵タイプと、表の中から単語を探していくタイプです。
塗り絵タイプは2種類、単語探しタイプは難易度も変え5種類ありました🌠
塗り絵タイプは絵の中にアルファベットが点在しており、アルファベットの形を確認しながら慎重に色を塗っていました✏️
全て色が塗り終わると、何の絵なのか分かるようになっています🎈
単語探しはアルファベット単体ではなく、1つの単語を探すためより慎重になります。何度も単語を見返しながら縦、横、斜めなどに散らばった単語を探していました🤩
「目が疲れたー!」「どこにあるのー?」などと言いながら、みんな一生懸命ワードサーチをしていました🥰
ワードサーチは自分で簡単に作れるので、次回はまた違う種類でチャレンジしてみたいと思います‼️
2023/10/21
🚘お出かけ🌳
本日は、【彩湖・満道グリーンパーク】へ行ってきました!
彩湖公園は 通称“カマキリ公園”とも呼ばれており、大きなカマキリの遊具や バッタの遊具などがありました!😆
遊具で遊んだり 野球やバドミントンをしたりと、小一時間程 遊びました⚾🏸
大きく開けた場所で遊ぶ機会が なかなか無かったので、思う存分 めいいっぱい体を動かして 公園を楽しみました!🤩
2023/10/20
🧍よつばサーキット🤸
本日は【よつばサーキット】でした🤸
今日はプロジェクターを使い、映像を映しながらサーキットを行いました‼️
まずは10分間の基礎運動で、インターバルの時間も分かりやすく表示している動画を使いました!
屈伸やアキレス腱伸ばしのストレッチなどからスタートし、腹筋、体幹を鍛えるトレーニングに移りました✨
映像を見ているとそこまでハードには感じませんが、実際に映像に合わせて体を動かすと息があがってきました‼️
みんなも段々ハーハー言いながら、一生懸命体を動かしました🤗
10分間のサーキットトレーニング後には小休憩を取り、水分補給を行いました。
次にポケモンのサーキットトレーニングを3分間行いました🌠
ポケモンのキャラクターの動作を真似しながら、こちらも見た目以上にハードな内容でした‼️
体全体を動かして、最後はパンチをひたすら繰り出す動作でみんなヘトヘトでした🤩
大人はもっと疲れました😁
動画を見ながらのサーキットトレーニングは初めてでしたが、みんな楽しくしっかり体を動かして取り組めました🥳
2023/10/19
🛒お買い物🧺
本日は【お買い物】でした🧺
この大人気の“よつば駄菓子屋”の日は、宿題を終えるのが早いです😄
前回人気だったラーメンは、ブタメンを買い足して準備万端です!
今日は下の名前の後ろの人からスタートしました✨
みんな名前を呼ばれると素早くお菓子の前に座り、合計金額を計算しながらお菓子を選んでいました。
今回はフエラムネやフエガム、ラーメンが人気でした🥰
まとめてお菓子を選び合計金額を頭の中で計算する人、1つ買うごとにお金を払って、残ったお金で更に買いたいお菓子を選ぶ人など様々でした🤗全員が合計100円のお菓子を自分で選んで買うことができました‼️
美味しそうにお菓子を食べ、大満足のイベントでした🥳
2023/10/18
✄工作🚙
本日は【工作】でした✄
輪ゴムを動力にした車を作りました🎶
職員が準備として竹串にストローを入れ、穴を開けたペットボトルの蓋に差し込んで車軸と車輪を作っておきました!1人分で2セットずつ作り、片方にはタコ糸を結んであります😊
みんなには、まず車体のダンボールに絵を描いてもらいました✏️
次に切った輪ゴムと車軸に結んであるタコ糸を結びました🌠
そして、ダンボールと車輪が付いた車軸をセロハンテープで貼りました!車軸に入れてあるストローの部分にテープを貼ることで、中の竹串だけが車輪と連動して車が動く仕組みです🤗
タコ糸に結んだ輪ゴムの端をダンボールの車体に取り付け、タコ糸が付いている方の車輪に輪ゴムをかけて完成‼️
車をバックさせて手を離すと車が動きました🥰
最初に説明した作り方に加え、テープを貼る場所などに工夫を凝らして意欲的に取り組んでいました😆
指先を動かして細かい作業をする工程がいくつかありましたが、難しいところは職員に声をかけて手伝ってもらうこともできました!
また新しい工作を考えていきたいと思いますので、楽しみにしていてください🤩
2023/10/17
🎂お誕生日会🎉
本日は【お誕生日会】でした🎂
10月生まれの人は2人います😊今日は2人とも来所予定だったので、少しおやつをバージョンアップして誕生日のお祝いをしました✨
1人は中学生で下校が遅いため、時間差でお祝いをしました。
友達から首から下げるメダル、次にプレゼントを渡してもらいみんなで“ハッピーバースデー”の歌を歌いました🎶
別の友達が乾杯の音頭をとってくれました🤗
中学生が来所し、再びメダルとプレゼントを渡してもらい2度目の乾杯をしました🌠
中学生には抱負を語ってもらい、「勉強を頑張る!」とみんなの前で発表してもらいました😆
素敵な1年になりますように🥰
お誕生日、おめでとうございます🎉
2023/10/16
⚾ミニ野球🏟
本日は【ミニ野球】でした⚾
大人には懐かしい野球盤を室内バージョンにして、青チーム対白チームで野球をしました✨
それぞれ中学生がリーダーになり、リーダーが打順を決めてピッチャーも務めました🤾
ボールはスポンジボール、バットはラケットに代えてなるべく打ちやすくしてみました!
野球盤に似ているので、ボールが落ちた場所でファール、アウト、1塁打、2塁打、3塁打、ホームランが決まります。走者はぬいぐるみを使いました😁
ピッチャーの中学生たちが上手に投げてくれたので、みんなたくさんボールを当てることができました🎶
ホームランをたくさん打った人もいました‼️
青チームが勝ちましたが、両チームとも楽しく、一生懸命取り組んでいました🤗
スポーツが得意な人もそうでない人も参加できるイベントだったので、また行いたいと思います🤩
2023/10/14
🍞おやつ作り🍴
本日のイベントは おやつ作りということで、【ホットサンド】を作りました!
初めに、食パンの耳を みんなで包丁でカットしました!🍞
次に、リンゴや板チョコ, ハムやチーズ等々、好きな具材を選んで挟み、ホットサンドメーカーで焼き目が着くまで温めました🔥
焼きあがったホットサンドを、三角になるようカットして 更に上から、キャラメルソースや蜂蜜等 好きなトッピングを施してもらい、思い思いの美味しそうなホットサンドが完成しました!🤤💕
「美味しい!」との声が沢山聞かれ、「また作りたい!」とのリクエストもありましたので、違う具材で 是非もう一度企画しましょう〜☺️🎶
2023/10/13
💴お買い物🧺
本日は【お買い物】でした🎶
恒例の“よつば駄菓子屋”を開店させ、100円の予算で自分の食べたいおやつを選びました✨
今回もラインナップが豊富で、みんなおやつの値段を計算して悩みながら買いました😊紙のお金を使い、1つ選ぶごとにお金を払ったり、全部選んでからお金を払ったりと自分で計算しやすいように考えていました!
ミニラーメンは人気で、お湯を入れて待ちわびて美味しそうに食べていました😁
店員役は小学6年生が行ってくれて、お客さん役のサポートをしていました。
計算の得意な人や小学校高学年の人、中学生がいつも店員役を引き受けてくれます。
本当に頼もしい限りです‼️
お買い物のイベントは、お金の計算、買い物の疑似体験、自分で考えて選ぶなどの目的があります。
楽しんで計算したりや自分で考えて何かを選んだりできそうなイベントを他にも考えていきたいと思います🤗
2023/10/12
🤘影絵で遊ぼう!🐶
本日は【影絵で遊ぼう!】でした🤘
室内のパーテーションをスクリーン代わりにし、裏からプロジェクターの光を当てて影絵にチャレンジしました🎶
今回は自分の手を使って表現しました🤗
見本のイラストをまず見て、それぞれ何にチャレンジするか考えて練習しました😊
順番にパーテーションの裏から手を出し、光を当てて動物などを表現していきました📽️
キツネや犬、鳩、猫、カタツムリ、やかんなど様々なものをみんな上手に表現していました‼️
鳩が羽ばたく様子を見事に表現している人や、物語のように二人で表現している人たちもいてみんな意欲的に取り組んでいました🥰
手だけではなく、好きな絵を切って表現する影絵もやってみたいと思います!
プロジェクターの光を絶対に直接見ないという注意点を守り、一生懸命練習して楽しく行えたイベントでした🎉
2023/10/11
🤓11月の話し合い✨
本日は【11月の話し合い】でした🌠
先週火曜日に話し合いで出されたイベントの案をより具体的に考えたり、新たな案を出したりしました🤗
リズム体操という案では、どんな曲で踊りたいか聞きました!“マル・マル・モリ・モリ”、“アイドル”、“ジャンボリミッキー”などのリクエストが出されました😆
また、12月の壁紙作りの内容も聞きました🎄サンタやプレゼント、ツリーなどが挙げられました!
みんなが大好きな「〇〇利き」は、だんだん題材が減ってきておりいつも頭を悩ませます😅
今日の話し合いでブタメン、ラムネ、せんべい、じゃがりこといったアイデアが出たので、検討していきたいと思います🥰
11月のイベント、みんなが楽しく参加できるように考えていきます🎶
2023/10/10
🎶リズム体操💪
本日は【リズム体操】でした🎶
Mrs. GREEN APPLEの“ダンスホール”という曲に合わせて体操を行いました✨
まずは準備体操として座ったまま手や腕を回し、立って足も動かしました!
その後、音楽に合わせてジャンプ、体全体を小さくしたり大きくしたりと体全体をたくさん動かしていきました😆
軽快な音楽にのって、みんな笑顔で体操をしていました🥰
早いリズムの部分では、大人は追いつけないリズムでみんな体を動かしていて驚きました‼️
最後はグルグルとみんなで走り回り、ストレッチをして終了しました🤸
曲のリズムに合わせて体操するのは簡単なことではありませんが、みんな一生懸命楽しく取り組んでいました🤗
2023/10/09
🎤カラオケ🎉
本日は【カラオケ】でした🎤
イベントのリクエストでカラオケの案が出ていたため、今回初めてカラオケに行ってきました🎉
駅前にあるビッグエコーさんにお邪魔し、広々したパーティールームでカラオケをしました✨
ポップコーンとソフトドリンクが付いていたので、ポップコーンを食べられる人は食べて、好きなドリンクを飲みました🎶
歌うのが苦手な人は無理に歌わず、みんなの歌を聞いていました🤗
初めてのカラオケだったので、お試しで30分の予定にしていました。が、あっという間に時間が過ぎ、30分延長‼️
「365日の紙飛行機」「レオ」「ひとりごつ」「虹」「ひまわりの約束」などみんな歌いたい歌を選び、最後はみんなで「マル・マル・モリ・モリ」を歌って締めました🌠
まだまだ歌いたい!という声もちらほら聞こえ、また機会を作って行きたいと思います😆
2023/10/07
📽映画鑑賞🍿
本日のイベントは、【映画鑑賞】でした!
今回の映画鑑賞では、“怪盗グルーのミニオン大脱走”を上映しました!🎬
直前まで何を上映するか迷っていましたが、みんなに何が観たいか聞いたところ、ミニオンになりました😁
面白いシーンで笑ったり、時にツッコミを入れたりして 終始 楽しんでみていました!😆
おやつも いつもより豪華なお菓子で、映画館気分を味わってもらいました😊🍿🎬📽
2023/10/06
👻10月の壁紙🦇
本日は【10月の壁紙作り】でした👻
月曜日に引き続き、ハロウィンの壁紙作りをちぎり絵で行いました❗
月曜日に来所していた人は続きを、初めての人はオバケ👻、コウモリ🦇どちらかを選びちぎり絵をスタートしました✨
少ない時間の中で、新聞紙やチラシをちぎってのりで貼る作業に一生懸命取り組んでいました🤗
ちぎり絵の上から目や口をつけて、台紙にバランス良く貼り付けて完成🎶
ちぎり絵で作った素敵なハロウィンの壁紙が出来上がりました🌠
室内もハロウィンと今年のテーマ“魔女の宅急便”のイラストがあちこちに貼られています‼️
近々天井からオバケやコウモリを吊るす予定です✨
楽しみにしていてください🥰
2023/10/05
✏️自己紹介シートを書いてみよう!📝
本日は【自己紹介シートを書こう!】でした📝
自分の名前や住所、生年月日、好きなもの/嫌いなもの、性格など9項目について書いてみました✏️
以前自分の生年月日や住所などを知らない人がいると分かり、一度イベントで取り組んでみようと計画しました。
下準備として家族の方たちに聞いてみるということをせず、敢えて今どのくらい自分で知っているのかみんなに把握してもらうためにチャレンジしてみました🤗
苦戦していたのがやはり生年月日と住所でした!
市町村以降の町名や番地など、「う〜ん、何だっけ?」と考えている人が多かったです😊自分の好きな食べ物などはスラスラと書いていた人がほとんどでした✨
一生懸命考えながら記入していた人がほとんどで、これをきっかけにご家庭でも話題にしていただけたらと思います🥰
書いてもらった自己紹介シートは、個人情報が含まれているのでシュレッダーしてあります😊
2023/10/04
🤸トレーニング💪
本日は【トレーニング】でした💪
筋トレとバランス運動を行いました✨
体慣らしにまずは仰向けになり座り、手を後ろ側の床に付けて両足を浮かせました。両足を浮かせるのは意外と難しく、腹筋と腕の力を使って一生懸命体勢をキープしていました😊
その後腕立てをして足を上げたり片足立ちなどをしてバランス運動も行いました❗
バランスを保つために平衡感覚や筋力も鍛えられるので、みんな疲れながらもトレーニングに励んでいました🤗
最後は人気のある飛行機を行なって、水分補給をして終了となりました✨
トレーニングを重ねていくとどこに力を入れたらいいのか分かるようになったり、バランスも保ちやすくなったりします🤸
またトレーニングを行いましょう🕺
2023/10/03
🗣11月の話し合い🌠
本日は【11月の話し合い】でした🤗
11月は祝日2回と県民の日があるため、普段できない活動も踏まえて話し合いを行いました❕
時間に余裕がある祝日には焼きそばやケーキを作って食べたいという意見や、大人気のラウンドワンという意見が出ました😊
また、スライム作りや工作など物作りのイベントも出されました。体を動かしたい人もいて、よつば運動会という案も出ました✨
2回目の話し合いがあるので、またたくさんの案を出してもらいたいと思います🎶
2023/10/02
🎃10月の壁紙①🏰
本日は【10月の壁紙】でした🎃
今月はハロウィンの壁紙をちぎり絵で作成しました❗
下絵はオバケ👻、カボチャ🎃、コウモリ🦇の3種類です😊
まずは新聞紙やチラシを思い思いのまま、ひたすらちぎりました🎶細かくちぎる人や好みの形にちぎる人など様々でした🤗
次にそれを下絵の上にのりで貼っていきました。オバケやカボチャは黒い線で周りを囲んであり、その線の内側に貼れるようにちぎった紙を工夫していました✨
オバケとカボチャは、ちぎり絵の上から目や口をつけます!
コウモリは目と口を黄色で塗っており、そこに紙がかからないように一生懸命貼っていました!
手にのりがたくさんつきながらも、みんな一生懸命取り組んでいました🥰次回金曜日に続きを行い、仕上げて完成予定です✌
金曜日の完成が今から楽しみです🎶
登録:
投稿 (Atom)
-
5月1日より朝霞駅前に! クローバーよつばのいえ朝霞駅前がオープンいたしました。 見晴らしも良く子どもたちと広々とした空間で楽しみながら成長していける環境作りが出来るよう心がけていきたいと思います😊
-
本日のイベントは、【川遊び】でした! 午前と午後に分かれ、黒目川へ行きました!🚗³₃ 水鉄砲、魚捕り、水のかけあいなどをして暑い日中を気持ちよく過ごしました😄 川に入らなかった人は小さなプールに水を入れて、魚の絵を描いた手作りおもちゃで魚釣りを楽しみました! 夏休み最...