放課後等デイサービス「クローバーよつばのいえ朝霞駅前」は東武東上線南口から徒歩すぐです。朝霞市、和光市にお住まいの障がいのある就学中の児童、生徒がご利用できます。学校、ご自宅まで送迎致します。ご連絡は048-423-7902までいつでもお電話ください。
2024/03/30
🌸黒目川花祭りへ行こう!🌸
本日のイベントは、【黒目川花まつりへ行こう!】でした!
本来 “よつば新聞”の予定でしたが、本日と明日で 近くの黒目川で花まつりが開催されているということで、急遽 イベントを変更しました🙂
11時頃 よつばを出発し、1時間30分程 花まつりを堪能してきました🚗³₃
生憎 桜は寂しいものでしたが、川沿いには 菜の花が綺麗に咲いていました🌼*・
屋台や縁日等は出店されていた為、お昼ご飯や おやつを買ったり、くじ引きゲームをしたりしました!🍎🍭
スタンプラリーもあり、景品獲得の為に 総距離1km程歩きました😳
桜は堪能できませんでしたが、お祭りは堪能できたので みんな満足気な様子でした☺️
2024/03/29
⚾室内野球🏏
本日は【室内野球】でした🏏
公園に行く予定でしたが、悪天候で足元が悪いため室内野球に変更しました😊
ボールはスポンジボールを使い、バットかバドミントンラケットのどちらかを選んでチャレンジしました✨
スポンジボールは当たっても痛くないのと、蛍光灯などを割る心配もないので安心して遊べます👏
中学生にピッチャーをしてもらい、順番にバッター席に立ちました💃
スポンジボールを投げたり打ったりするのは結構難しく、タイミングが大事です🙆
何回もチャレンジしてホームランを打ったり、ボールにちゃんと当たるようになりました🥰
ボールをよく見ることとバットやラケットをタイミングよく振ることで、視覚から入って体を動かす一連の運動の練習になりました🤗
今度は公園で目一杯体を動かしましょう🌠
2024/03/28
🍀大画面でゲームをしよう!🙌
本日は【大画面でゲームをしよう!】でした🕹
プロジェクターを使ってSwitchを、テレビを使ってファミコンを繋ぎみんなでゲームをしました🎶
ゲームを始める前に、みんなにお手伝いをしてもらいました🙌
床に敷いているフロアマットが凸凹になり足を引っ掛けて危険だったため、マットを敷きなおしました😊
みんなに手伝ってもらったので短い時間でなおすことができました✨ありがとうございました!🙇
待ちに待ったゲームはSwitchとファミコンの好きな方を選び、順番にプレイしました😄
Switchは4人対戦のゲームをして、ファミコンは1人プレイを順番に行ったり2人対戦のゲームをしていました🤩
楽しく遊びながら指を動かす練習や、順番に仲良く遊ぶ学習、勝ち負けにこだわらないように楽しむ学習にもなっています🥰
多くの人が楽しみにしているイベントなので、今後も取り入れていきたいと思います🤗
2024/03/27
🌸お花見に行こう!🚗³₃
本日のイベントは、【お花見に行こう!】でした!
“大泉中央公園” と “青葉台公園” の 二手に分かれて行きました!🚗³₃
「花より団子」という言葉がありますが、子どもたちは みんな「花より遊び」でした🤣
1時間〜2時間程、遊具で遊んだり お散歩したりと、それぞれの公園で 思い思いに過ごしていました☺️
去年の今頃は 桜が満開でしたので、期待していたのですが、今までの天候の影響により 残念ながら沢山の桜の樹の下で お花見はできませんでした。。。😢
ほんの少しだけ咲いていたので お花見気分は味わえました😊
春休みは まだまだあるので、チャンスを伺って またお花見に行きたいですね🌸💕
2024/03/26
💃お菓子を買いに行こう!🌠
本日は【お菓子を買いに行こう!】でした🍭
2グループに分け、東武ストアでお買い物をしてきました🎶
あいにくの雨☔でしたが、ポンチョを着たり傘をさしたりしながら歩いて東武ストアへ行きました👏
約100円の予算で自分の食べたいものを選びました🤗
パンやアイス、スナック菓子やミニラーメンなど個性豊かなものが並び、おやつの時間に美味しそうに食べていました💕
今回会計は代表者が行いましたが、レジの混み具合いを見て個別会計も検討していきたいと思います✨
店内でのマナーも守れていた人が多かったです😊
1人ひとりが自分で価格を見て品物を選び、自分で会計ができるようになれたら嬉しいです🥰
2024/03/25
🙌脳トレ🎌
本日は【脳トレ】でした🏴
赤🟥と青🟦のミニ旗を1人1セット持ち、旗あげゲームを行いました🤓
左右の手に持つ旗の色を全員同じにしてスタート🌠
職員の指示した色を上げたり下げたりしました🎶
練習で最初はゆっくり指示を出しました😊指示のスピードを上げてもみんな指示通りにさっと旗を上げ下げするので、指示を出す職員の方が焦ってしまいました🤣
10分くらいのゲームなので、午前中に旗あげをした人は脳トレ迷路を行いました😄午後の人は指示役をみんなの中から立候補してもらい、旗あげ第2回戦を行いました✨
指示をよく聞いて、楽しく活動していました🤩
2024/03/23
🍿🎬映画鑑賞👀✨
本日のイベントは、【映画鑑賞】でした!
トムジェリとミニオンの候補があり、みんなに聞いてみると トムジェリが良いとのことでしたので、今回は『トム&ジェリー』の映画を 2本上映しました🐱🐭
子どもから大人まで人気あるアニメで、今日 上映した内容も面白く、時折 ツッコミを入れたり 笑ったりと、楽しく観ていました😆
14時頃に おやつを配膳しましたが、久々に トムジェリを観たということもあり、おやつの進みが いつもよりゆっくりだった気がします😂
大きなスクリーンに上映する予定でしが パソコンとプロジェクターを繋げられず、急遽 パソコンの小さい画面で観ることになってしまいましたが、みんなで身を寄せあって 観てくれていました☺️
来月の映画鑑賞では、『クレヨンしんちゃん』の映画上映を リベンジする予定です😤🔥
2024/03/22
👏英語🤓
本日は【英語】でした🥳
16人の人が描かれたイラストの中から、職員が英語で説明した特徴の人を探すゲームを行いました🎶
最初に髪の毛の長さ、眼鏡や洋服、色などの英語を説明しました😄
「髪の毛が長い」など1つの特徴だけでは1人に絞れないので、3〜4個程の特徴を聞いて探しました🤩
英語は文章ではなく特徴の部分のみを英語で説明しました😊みんなよく聞いて、どの人かを一生懸命探していました✨
分からないときは「もう1回言って!」とリクエストしていました👍
2回行った後で、みんなにも16人の中から1人選んで特徴を言ってもらいました👏
少し難しい英語も入っていましたが、プリントのヒントを見たり職員に聞いたりして意欲的に活動している人が多かったです🥰
2024/03/21
🧐5W1H✨
本日は【5W1H】でした🧐
5W1Hのうちの「いつ」「どこで」「誰が」「何を(した)」について順番に1つずつ担当して考えました🌠
4人ずつ前のテーブルに座り、誰にも見せないで自分の担当する部分を考えて書きました🎶
4人書き終えたところで、「いつ」から順番に書いた内容を発表してもらいました🫧
誰にも見せていないので、「いつ」〜「何を(した)」の文章がランダムに作られます😁
思いもよらない内容になるので、みんなこの活動が楽しくて仕方ない様子でした🥳
何度も「やりたい!」と立候補して行う人が多かったです👏
内容を考えたり書いたりするだけでなく、自分で発表したり他の人の発表を聞いて理解したりする練習にもなりました🤗🎶
2024/03/20
🧑🍳お昼ご飯作り&消火訓練🧯
本日は【お昼ご飯作り/消火訓練】でした🍴
11時からお昼ご飯として“イタリアン焼きそば”を作り、午後に消防署からお借りした訓練用の消火器を使って消火訓練を行いました✨
イタリアン焼きそばはソースで味付けした焼きそばにミートソースをかけて食べるグルメです🍝
もやしとピーマン、ソーセージを炒め、焼きそばを加えてソースで味付けをしました🧑🍳
みんなで分担し、ソーセージを切ったり具材を炒めたりしました🎶
焼きそばを盛り付け、その上にミートソースをかけて完成😍
ミートソーススパゲッティのような感じもすれば焼きそばの味もして、とても美味しかったです🤩
午後はグループごとに消火器を使い方を訓練しました🧯
実際に水が出る消火器だったので、レバーを握るとどのように水が出るのか分かりやすく学べました👏
楽しく遊んだり学んだりして充実した1日を過ごせました🥰
2024/03/19
🎈科学実験🫧
本日は【科学実験】でした🎈
布団の圧縮袋に膨らませた風船を詰めて、風船クッションを作りました👏
膨らませた風船をそのまま潰すと風船は割れてしまいます😭
圧縮袋の中に風船を詰め、掃除機で中の空気を吸い取ると…🌬️
圧縮袋のおかげで風船が移動せず、外からの力が分散されます🙆
そのため、上に人が乗っても風船が割れないという仕組みになっているそうです🥰
色々調べてみると、絶対に割れないというわけではなく風船の数や上に乗る人の体重なども関係してくるとのことでした😊
よつばの風船クッションは、上に寝ることできました🎶
クッションの上に立ったときは、力の分散がうまくできず風船が割れてしまいました🤣2回チャレンジして割れた風船は3つ程度だったので、まずまずの成功だったと思います💃
次回の科学実験もお楽しみに🥳
2024/03/18
🎶リズム体操🎶
本日は【リズム体操】でした🕺
床にテープを貼り、それを使って音楽に合わせて体を動かしました✨
曲は“Choo Choo TRAIN”🎶
テープをまたいだままジャンプ、足を揃えてテープの左右をジャンプ、ケンケンジャンプ、回転ジャンプなど様々に組み合わせました😊
テープは2列作ったので、みんなも2列になりジャンプしながら前へ進んでいきました💃
元々体を動かすことが好きな人が多いので、リズム運動として今回は活動しました🙌‼️
リズミカルにジャンプをしていましたが、実は運動量が多い活動です😁
「ハア〜!」と息切れをしながらも、水分補給挟んでみんなよく活動していました🤩
なぜかだんだん急ぎ気味にジャンプをするようになり😄、とても楽しそうでした👏
みんなが楽しみながらたくさん体を動かせる活動をまた考えたいと思います🥰
2024/03/16
🧑🍳おやつ作り🍪
本日は【おやつ作り】でした🍪
ホットケーキミックスを使って型抜きと絞り出しの2種類の作り方で、プレーン、チョコ味のクッキーを作りました🎶
バターと砂糖をよく混ぜ、そこに卵とホットケーキミックスを入れて更に混ぜます🧑🍳
型抜きするものは冷蔵庫でしばらく寝かせて、その間に絞り出しクッキーを作りました✨
みんな好きな形に絞り出し、トースターへ👏
焼き始める前よりも膨らみ、いい香りが立ち込めました😍
型抜きは用意していたものを使って、うさぎやハリネズミなどの形に抜きました🥳
時々「あ〜‼️焦げた〜🤣」と失敗もしましたが、それも良い経験です🥰失敗も楽しみながら試行錯誤して、たくさんクッキーを作りました🍀
持ち帰り用も作ることができたので、それ以外のクッキーをおやつにみんなで食べました🍴
作る楽しさと食べる楽しさを感じ、失敗してもまずは挑戦してみることの大切さを学べました🙆🎶
2024/03/15
🥰卒業パーティ💐
本日は【卒業パーティ】でした🎉🎶
小学6年生2人、中学3年生3人の卒業パーティを行いました💐
おやつのメニューはとても豪華🤩🌠
ポテトフライ、ナゲット、ビスケット、ジュースの他に卒業生にはチョコケーキを、在校生にはプリンをプレゼント🥰
中学2年生が乾杯の音頭をとって、卒業パーティがスタートしました💃
パーティの終わりに在校生代表として、小学3年生が卒業生へメッセージを発表してくれました😆
その後卒業生5人からそれぞれ言葉をもらい、今後頑張りたいことなどを発表していました🤗
今回の卒業パーティに向けて、壁紙や食べたいものなどを先週のグループワークで話し合いました。そのため、職員・在校生・卒業生全員で考えて作ったパーティとなりました✨
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます🏫🌸
2024/03/14
😍お買い物💕
本日は【お買い物】でした🧺
100円分の紙のお金を持って、室内でお買い物をしました🙌
前半、後半にグループ分けをして一斉にお買い物スタート‼️
各自選んだお菓子を持って、レジ係に会計をしてもらいました🎶
レジ係の人はとても計算が早く、パッと見て「ちょうど100円!」、「150円になっちゃうよ〜!」などとお菓子を持ってきた人に教えていました👏
会計を済ませた人から食べ始め、みんな美味しそうに食べていました🤩
今回は“超大盛りやきそば”を2つ準備して、希望者全員で分けました😆50円の価格設定にしたので「やきそばを食べたらあと50円分しかお菓子が買えないのかぁ…どうしようかな〜」と悩む人もいました😄
やきそばのいい香りが室内に充満し、職員も食べたくなりました🌠
平日は外出して実際の買い物体験ができないので、室内で工夫して買い物のイベントを充実させていきたいと思います🙆
- ̗̀🎂𝙃𝘼𝙋𝙋𝙔𝘽𝙄𝙍𝙏𝙃𝘿𝘼𝙔🎉 ̖́-
昨日(13日(水))のイベントは、【お誕生日会】でした!
今月は、2人のお友達が お誕生日を迎えます!🎊
1人ずつに プレゼントを渡してもらい、1人ずつに バースデーソングを歌いました(*´○`)o¶~~♪
その後、「お誕生日おめでとーう!乾杯!」の音頭と共に乾杯をし、いつもより ちょっぴり豪華なおやつを食べて パーティを楽しみました🍀.*
2人共 中学生なので、月日, 年齢, 豊富(頑張りたいこと)を、順番に発表してもらいました!👏✨
改めて お誕生日おめでとうございます💐
素敵な一年になりますように☺️🍀
2024/03/12
🙆🙌ストレッチ🧑🤝🧑
本日は【ストレッチ】でした🧘
2人1組になって行うストレッチを行いました✨
手伝ってくれた中学生が職員と一緒に見本を見せ、それをみんなに真似てもらいました👏
まずは床に座りお互いの手を握って、足の踵を床につけたまま足の裏同士をくっつけました🌠そのまま片方ずつ引っ張り合い、背中をストレッチ🎶足の裏同士をくっつけたまま踵を浮かせて腹筋もついでにトレーニング🤩「う〜!つらい!!」と言いながらも頑張って足を宙に浮かせようと頑張っていました🤗
その後横並びに立って腕を引っ張って脇腹のストレッチ、肩を上から押して肩甲骨のストレッチなどを行いました🙌
そして最後に1人で座って柔軟を行って終了しました😄
ペアになってのストレッチはあまり行っていませんでしたが、楽しそうに笑顔で取り組む人が多かったです✨
学年が上がるほどストレッチの仕方も上手で、下級生の良いお手本になったと思います🥰職員の方が体がガチガチで(笑)、毎日しっかり体をほぐさないといけませんね😁
今後も職員も一緒にみんなとしっかりストレッチをしていきたいと思います🙆
2024/03/11
✄工作🥳
本日は【工作】でした🖍️
“タイムカプセル”の中に入れるものをそれぞれが作りました🎶
1年後に開ける予定でタイムカプセルの箱を職員が作りました💐
好きな色の画用紙を選んで絵を描いたり、シールを貼ったり、折り紙を折ったりと楽しそうに取り組んでいました🥰
1年後の自分に向けてのメッセージを書いている人もいました👏
色鉛筆やシールをたくさん用意し、思いのまま作ってもらっています🙌💕
学校などではよく土の中に埋めていますが、残念ながらよつばには校庭がないので😄室内に大事にしまっておきます🍀
1年後どういうメンバーで開封するか未定のため、本日来所していない人にも作ってもらう予定でいます🤗
1年後に開封してみんながどんな様子で自分が作ったものを見るか、今から楽しみです🤩
2024/03/09
🦒🐒智光山公園こども動物園🦁🐘
本日のイベントは おでかけということで、【智光山公園こども動物園】へ行ってきました!
11時頃 よつばを出発し、12時頃 現地に到着予定でしたが、道が渋滞しており 13時前に着きました😫💦
車内で昼食を取り、いざ入園!🤩
園内には 様々な動物がおり、小一時間程 歩いて見回りました👀✨
猿や馬への餌やり体験をすることができ、中には 少し怖がりながらもあげることができていた子もいました☺️
動物ふれあいコーナーもありましたが、好評につき残念ながら チケットが完売してしまい、そちらは体験できませんでした😭
また機会があれば行って、再チャレンジしましょう!!😤🔥
往復で かなりの長旅となってしまいましたが、それも含めて楽しんでくれていた様子でした〜😊
2024/03/08
👐グループワーク🌸
本日は【グループワーク】でした🌠
来週の金曜日の卒業パーティのついての話し合いをしました✨
小学校、中学校を卒業する人たちが金曜日に来所するため、来週卒業パーティを行います💕
3つのグループに分け、卒業生はパーティで食べたい物や飲みたい物を話し合いました🙌
在校生を2つのグループにして、それぞれ壁に貼る装飾と「卒業おめでとう!」の体裁を考えてもらいました💐
卒業生のリクエストはフライドポテトやからあげ、やきとり、タルトなどバリエーション豊富なものとなりました🥰
壁の装飾はアニメやゲームのキャラクターの主役たち、季節の花などを飾ったらどうかというアイデアが出されました✨
「卒業おめでとう!」の文字は花に1つずつ文字を入れたらどうかという案が出ました🤗
20分間の話し合いの予定でしたが、みんな一生懸命意見を出していて、10分ほど延長しました🤩
考えがなかなか浮かばなかったりお互いの意見が譲れなかったりと、話し合いをすると当然葛藤や悩みも生まれてきます。
その経験も大切な学習なので、これからも様々な形でグループワーク行っていきたいと思います🍀
2024/03/07
🧀チーズ利き🐭
本日は【チーズ利き】でした🤔
“プレーン”、“アーモンド”、“生ハム”、“カマンベール”の4種類のチーズ利きにチャレンジしました✨🙌✨
4種類の味が書かれた紙を1人1セット渡し、1つチーズを食べるごとにどの味だったか紙をテーブルに並べました🎶
目を瞑ってチーズをよく味わって食べ、「う〜ん」と考えて紙を出していました🤩
チーズが苦手な人はうまい棒でチャレンジしました😊
プレーンとカマンベールの違いが難しいと思ったので、食感の違いを最初にヒントとして伝えました👏
チーズ利きは2人が、うまい棒利きは1人が全問正解‼️全問正解しなくても「アーモンドは合ってたよ!」と教えてくれた人もいました🌠
味覚の学習、目を瞑って食べて周りに味などを言わないようにするというルールを守るなども踏まえてみんな楽しく活動していました🥰
今までとはまた違う“○○利き”を考えましたので、4月以降楽しみにしていてください🎉
2024/03/06
🕺リズム体操💃
本日のイベントは、【リズム体操】でした!
まず初めに、背中で握手をしました!🤝
子どもたちは まだ関節が柔らかいので、難なくこなせていましたが、職員は...😅💦
パンダに変装した人が踊っている“ちょっとだけ体操”という体操で 準備運動を行い、“あいうえおんがく♬”の曲に合わせてジャンプしたり 身体を伸ばしたりと、みんな積極的に参加してくれていました!👏✨
“ちょっとだけ体操”は 初めて取り入れましたが、みんな楽しそうに踊ってくれていました☺️🎶
スクリーンに映しながら 職員がお手本を踊り、しっかり動きを真似しながら 身体を動かすことができていました!😁👍
外は気温が低く 寒かったですが、一生懸命 頑張って体を動かしてくれていたので、みんなの熱気で 室内が暖かくなりました!😆🔥
2024/03/05
✨3月の壁紙🌠
本日は【3月の壁紙】でした🍀
今日は壁紙第2弾でした🎶
前回お内裏さまとお雛さま、ウグイスを折り紙で作りました😊
今回は梅の花を切る人と台紙に貼る人に分かれて活動しました✨
ハサミを使って梅の花を切り、それを他の人が台紙にのりで貼っていきました✄
梅の花の真ん中には別の色の丸を貼り付けています🥰
自分の役割が終わっても最後の仕上げを数人が行なってくれ、3月の壁紙が完成しました🌠
今回も素敵な壁紙になっています🤗
今の学年もいよいよ今月で最後です🎉
よい締めくくりになるよう、職員全員でみんなをサポートしていきたいと思います👏
2024/03/04
✨グループワーク🤔
本日は【グループワーク】でした👏
今までは月初に2回、翌月のイベントについての話し合いをしていました🫧
グループでの話し合いに慣れてきたので、ステップアップしてグループでの話し合いや決め事、遊びなど様々なトピックで活動していきたいと考え“グループワーク”という名前に変更しました✨
初めてのグループワークは、4月の壁紙についての話し合いでした🌸
2つのグループでそれぞれテーマやみんなが作るものについてアイデアを出し合ってもらいました🍀
テーマから自分たちで考えるのは難しいことですが、職員が各グループに入りサポートをしました😊
用紙を1枚ずつ渡し、上にイメージ図、下にテーマやみんなが作るものをグループリーダーになった人が書き出していきました🤗
片方のグループは“お花見”を、もう片方のグループは“入学・進学祝い”をテーマにしていました✨
「桜の花はどんな風に作る?折り紙?貼り絵?」などと職員が質問すると、「お花紙で作ったほうが柔らかくて本物の花みたいになるよ!」と答えた人がいました🤩
職員が時々質問を具体的に投げかけることによって、自分の意見を言ったりアイデアが浮かんで発言したりする様子が見られました💕
色々な形で今後もグループワークを行っていきたいと思います🙌🎶
2024/03/02
🎎お昼ご飯作り🌸
本日のイベントは、【お昼ご飯作り】でした!
本日3月2日は ひな祭りということで、ちらし寿司と お吸い物を作りました!👨🍳
子どもたちには、上に乗せる具材の準備をしてもらいました😆
キュウリを切ったり カニカマを割いたりと、職員の言葉掛けで みんなで協力しながら準備を進めていってくれました👏✨
そして 錦糸玉子を、自分の分は自分達で作ってもらいました!🍳
前日に学校給食でも ちらし寿司が出ていたそうですが、「こっちの方が美味しい!」と喜びの声があり 嬉しい限りです☺️💓
2024/03/01
💐3月の壁紙🍭
本日は【3月の壁紙】でした🎎
3月はひな祭りを題材にした壁紙作りを行いました🍀
今日は第1弾で、折り紙を折って台紙に貼っていきました💕
お内裏さま、お雛さま、ウグイスのうち1つを選んで折り紙を折っていきました🎶
台紙には折り紙を貼る位置に印があり、そこへ完成した折り紙をのりで貼りました🫧
ひな壇に可愛らしいお内裏さまとお雛さまが並びました🥰
周りにウグイスが飛び、春を予感させる壁紙になりそうです🤩
来週の火曜日に第2弾の壁紙作りがあり、そこで完成予定となっています✨完成が楽しみです🙌🎶
登録:
投稿 (Atom)
-
5月1日より朝霞駅前に! クローバーよつばのいえ朝霞駅前がオープンいたしました。 見晴らしも良く子どもたちと広々とした空間で楽しみながら成長していける環境作りが出来るよう心がけていきたいと思います😊
-
本日のイベントは、【川遊び】でした! 午前と午後に分かれ、黒目川へ行きました!🚗³₃ 水鉄砲、魚捕り、水のかけあいなどをして暑い日中を気持ちよく過ごしました😄 川に入らなかった人は小さなプールに水を入れて、魚の絵を描いた手作りおもちゃで魚釣りを楽しみました! 夏休み最...