放課後等デイサービス「クローバーよつばのいえ朝霞駅前」は東武東上線南口から徒歩すぐです。朝霞市、和光市にお住まいの障がいのある就学中の児童、生徒がご利用できます。学校、ご自宅まで送迎致します。ご連絡は048-423-7902までいつでもお電話ください。
2023/11/30
🌐クリスマス工作🎄
本日は【クリスマス工作】でした🪅
オーナメント作り第2弾です🌠
前回同様、ハートやクリスマスツリー、星など様々な下絵の中から自分で好きなものを選び、下絵の上にラップを敷いてその上から濡らした毛糸をボンドでつけていきました🤗
下絵の縁取りから始め、一周したら絵の中も毛糸をつけていきました😊
早めに下校した人から始め、職員がサポートしながらみんな手際よく進めていました✨
早く工作が終わった人に、ダンボールで作ったクリスマスツリーの飾りの仕上げをしてもらいました🎄
職員がグルーガンでペットボトルキャップを貼り付けておいたので、キャップ部分に丸く切り抜いた折り紙をのりで貼ってもらいました😊
丸く切った折り紙は他の日に時間があった人に作ってもらいました🙌
明日から12月です🍀
よつばの室内はクリスマス装飾で賑やかになります🥳
職員力作の作品やみんなが作ったオーナメントなどが見られるようになります😁
楽しみにしていてください🥰
2023/11/29
🧍だるまさんが転んだ!🤗
本日は【だるまさんが転んだ!】でした🙌
最初にルール説明をしてから職員のデモンストレーションを見せました😊
ルールは3つです。
①鬼に近づくときはつま先立ちで歩く。
②止まるときは地面に足をつけてよい。動いたらアウト!
③鬼に動いたことを指摘されたら素直にアウトになる。
みんなルール説明をよく聞いていました🌠
職員が鬼となり、まずはゆっくりめにスタート‼️
「転んだ!」で鬼が振り向くとプルプル体を震わせながらもストップしています😆
みんなが鬼に近づくにつれ、「転んだ!」のスピードも速くなりどんどんアウトになっていきました!
スピードアップしていくのも楽しいようで、辛い体勢でもニコニコと笑顔で踏ん張っていました🥰
「鬼をやりたい!」と立候補する人もいて、ストップする体勢を指示したり鬼を交代したりして何度もチャレンジしました😉
「だるまさんが転んだ!」の言葉を聞く→止まる→また動くという一連の活動は耳で聞いて脳から筋肉に指示を出すという訓練になるそうです。
楽しく活動しながら様々な訓練ができるよう、また考えていきたいと思います🤗
2023/11/28
🎶リズム体操🎶
本日は【リズム体操】でした🧍🎶
以前イベントで“けんけんぱ”を取り入れたトレーニングを行いましたが、“けんけん”が苦手な人が多かったので片足ジャンプなどを今回入れてみました✨
ステップを踏んだり片足ジャンプをしてリズムを取りながら体操を始めました😆
ジャンプしてから手を叩く、右回り・左回りでグルグル回転する、足踏みをするなど様々な動きをしました🤗
音楽を流して体操を行ったので、テンポに合わせて動きを変えながら楽しく取り組んでいました🌠
最後の方はどんどん動きを変えていったので、みんなハーハー言いながら頑張っていました🤩
笑顔で溢れたリズム体操でした🥰
2023/11/27
🤩お買い物💴
本日は【お買い物】でした🍭
みんなが大好きな“よつば駄菓子屋”がオープンしました🎶
色々な種類のお菓子を用意し、それぞれ値段が書かれた箱に入れていきました😊
1人100円分のお菓子を自分で選び、紙のお金で支払いをしました🥰
イベントの準備をしていると、今回はどんなお菓子があるのかと嬉しそうな顔でチェックしに来る人が何人もいました😄
楽しみにしてくれているのがとても嬉しいです🤗
順番に来店し、食べたいお菓子を値段と相談しながら選んでいました✨
今回はブタメンをなしにしたので、色々な種類のお菓子を選べました😆
大人と子どもで美味しいと思うお菓子に違いがあるので、みんな何を選ぶのか職員も楽しみにしています😀
自分で選んだお菓子を美味しそうに食べる姿を見ていると幸せな気分になります✨
また美味しそうなお菓子を仕入れてきます🙌
2023/11/25
⛳フットゴルフを習ってみよう!
本日のイベントは、【フットゴルフを習ってみよう!】でした!
よつば朝霞駅前に通所されているお子様のご家庭で フットゴルフをされており、天気も良く 滅多に無い機会なので、フットゴルフを教えていただきました!⚽
サッカーボールを ゴルフの穴にカップインする容量で、何蹴りでカップインできるかを競うスポーツです⛳
サッカー未経験者でも簡単に行えるスポーツで、丁寧にご指導いただきながら みるみるうちに上達していました!😆👏
1時間半程 楽しく体験させていただきました!😃
よつばに帰る車中でも、「楽しかった!」との声が聞かれました☺️
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!🙇♀️
また改めて、よつばのイベントで 取り入れさせていただきたいと思います!✨
2023/11/24
🍟じゃがりこ利き🤔
本日は【じゃがりこ利き】でした🍟
“チーズ”、“じゃがバター”、“たらこバター”、“関西だし”、“サラダ”の5種類でチャレンジしました✨関西だしは期間限定と記載されていて、初めての味でした🤗
今回は5種類の味が書かれたカードをそれぞれ配布しました。1回ずつ食べた後に自分で思った味のカードをテーブルに出していきました🍴
目を瞑んでじゃがりこを食べ、みんな神妙な顔つきで考えていました😉
5種類の味を食べた後に答え合わせをしました🌠
サラダ味は馴染があるので正解している人が多かったです🥳
全問正解した人は3人でした🥰
見た目は分かりやすいですが、目を瞑っていたので結構難しかったようです😁
じゃがりこは人気があるので、みんな美味しそうに味わっていました🙌
関西だしはとても美味しかったようです‼️
見つけたらぜひお試しください🤗
「〇〇利き」、次回もお楽しみに🙆
2023/11/23
🧯防災訓練/🍴おやつ作り
本日は【防災訓練&おやつ作り】でした🤩
まずは午前中に防災訓練を行いました😊
119番通報などを学び、順番にロールプレイを行いました✨
午後はおやつ作りでスイートポテトを作りました🍴
冷凍のさつまいもを解凍し、ラップの芯をつかってビニール袋の上から潰しました😄なかなか楽しかったようで、「やりたい!」と言って入れ替わり立ち替わり行っていました🍎
中身をボールに入れてマーガリンと砂糖、塩を入れ、更に滑らかになるように混ぜていきました✨
最後に牛乳を少しずつ入れて硬さを調整しました🫗
クッキングシートにさつまいもを置き、コロコロと丸めたり形を作ってトースターへ‼️
いい香りがして完成しました🍀
美味しかったようで、たくさん食べてくれました🥰
職員も後で食べましたが、とても美味しかったです🙆
色々なおやつ作りをこれからも行っていきましょう🤗
2023/11/22
🧘よつばサーキット🏋️
本日は【よつばサーキットでした🤸
けんけんぱ、台上前転、バランスボール、好きな筋トレ、数字タッチの5種類を順番に行いました✨
台上前転は重ねたマットを使い、低めにして怪我のないようにしました😊
けんけんぱは片足ジャンプとリズムよく跳べるように頑張っていました🎶
マットの上で前転し、バランスボールに乗って10秒片足を浮かせました🌐
筋トレは自分の好きなものを選びましたが、ほとんどの人が腹筋でした😄
最後に1〜20の数字が書かれたカードがバラバラに置いてあり、1から順番にタッチしていきました‼️
1番難しかったのが、けんけんぱでした🤗
片足ジャンプで2歩進み、両足を開く動作をみんな一生懸命行っていました🥰
スキップや片足跳びは練習を重ねると少しずつできるようになるので、またトレーニングに入れていきたいと思います🌠
2023/11/21
🎅クリスマス工作🌐
本日は【クリスマス工作】でした🎄
よつばの室内に飾るオーナメントを作りました🥳
クリスマスツリーや靴下などのクリスマスに関するイラストや星、ハートなどのマークから1つ選び下絵にします。その上にラップを敷いて濡らした毛糸をボンドでくっつけていきました。一筆書きの要領で下絵の周りを一周して、その中を毛糸で埋めていきました🤗
1人で全工程を行うのは難しく、職員や中学生がサポートしました😆そのため一度に全員スタートできなかったので、オーナメントを作っていない人にはクリスマスのイラストをハサミで切ってもらいました😊
白い余白が残らないように伝えると、みんな上手に切っていました🎶
あと数回オーナメントを作るイベントがあるので、順番作っていきたいと思います🍀
ボンドが乾いて出来上がるのが楽しみです🤩
2023/11/20
🧑🔬科学実験🌠
本日は【科学実験】でした✨
ダンボールで空気砲を作り、2種類の的あてを行いました🎶
空気砲は密閉したダンボールに1箇所丸い穴を開けて、側面を叩くことでダンボールの中の空気が塊となって出てきます。その空気の塊を的に当てました🤗
複数の的をテーブルに置いて大きめの空気砲で的あてを行うものと、移動する的を小さめの空気砲で当てるものを行いました😆
空気砲の向きと力の入れ方で、上手くいくと一気に的が倒れます😁
動かない的はやや頑丈に作られていましたが、みんな上手に当てていきました🎶
動く的は狙いを定めるのが難しく、なかなか空気が当たらず一生懸命にダンボールを叩いていました🤩
何度かチャレンジするとコツを掴んできて、上手に的に当たるようになってきました🙆
「もう1回やりたい!」と言って楽しそうに何度もチャレンジする人もいました😉
また違う形で空気砲を行ってみたいと思います🙌
2023/11/18
🎣釣りに行こう!🚙
本日のイベントは、【釣りに行こう!】でした!
午後イチで 朝霞養魚所さんにお邪魔し、釣り堀を楽しみました!🎣
30分で ひとり600円でしたが、おまけしてくれ 1時間もやらせていただきました!😭✨
釣りのコツを教えていただきながら、最後の時間が来るまで めいいっぱい釣りを楽しみました☺️
コツを掴んだら みるみるうちに上達していき、3回連続で釣り上げている子もいました!😳👏
帰りの車の中で、釣れた数を報告しあっていました😁
連れた魚と お菓子を交換するシステムでしたが、これもまた おまけをしてくださり、全員7個ずつ お菓子をいただきました🥺
「また行きたい!」との声が多く聞かれたので、暖かくなったら 是非また行きましょう!😆🎶
朝霞養魚所の皆様、大変お世話になりました!
ありがとうございました!🙇♀️🙏
2023/11/17
🤸リズム体操🎶
本日は【リズム体操】でした🎶🤸
動画を流して、みんなで観ながら体を動かしました🌠
準備運動代わりに“らーめん体操”を行いました❕その後“バナナくん体操”、“パプリカ”を行い、最後に“ポケモンのラジオ体操”で締めました😊
立て続けに体操をしましたが、笑顔で楽しそうに取り組めました🙌
らーめん体操やバナナくん体操は体をクネクネするものが入っており、体の柔軟体操になります🎶
パプリカは表現力の練習になると思います🥰
最後のラジオ体操は一般的に知られているものですが、真剣に行うと1番疲れます😆
ポケモンの着ぐるみが動画で出てくるのでみんな良く取り組んでいました🤗
楽しく体操できるものをまた探してみたいと思います🥳
2023/11/16
🍂お買い物✨
本日は【お買い物】でした🍭
紙で作ったお金を使って100円分のお買い物をしました🎶
午前中に職員が美味しそうなお菓子をたくさん仕入れてきたので、みんな真剣な顔でお菓子を選んでいました😄
人気のブタメンも在庫切れすることなく、食べたい人全員が買えました!
金額の計算もスムーズになってきて、ほとんどの人がサポートなく自分で計算してお菓子を選んでいました🥳
毎回お買い物する順番を決めていますが、自分の順番が回ってくるまで我慢して待つこともできました🙆
いつもこのお買い物はみんな楽しみにしているので、またラインナップを考えてお菓子を準備していきたいと思います🌠
次回もお楽しみに🎶
2023/11/15
🍀英語🤗
本日は【英語】でした🍎
「あたま・かた・ひざ・ポン」の手遊びを英語バージョンで行いました✨
まずはそれぞれの英単語を発音し、自分の体に触れて練習しました😊
そして、音楽に合わせてスタート!
1セット目は速度が速くなっていきましたが、みんなも余裕の表情でした🥰
音楽を1.25倍速、1.5倍速にしていくと…英語で「あたま・かた・ひざ・ポン」を言うのも大変な上、順番に体をタッチしなければならずてんやわんやの状態でした🤩
それでもニコニコと笑顔で楽しそうに音楽に合わせて体をタッチしてがんばりました🎶
体の部分を表す英語はよく耳にすることも多いので、また取り入れてみたいと思います😻
2023/11/14
🕹ラウンドワン🍄
本日は【ラウンドワン】でした😆
午前と午後に分けて、朝霞市内のラウンドワンに行ってきました🎶
やりたいゲームが決まっていた人はすぐにそこへ向かい、決まっていない人は店内を歩きながら好きなものを見つけていました😊
かなりたくさんのゲームがあるため、色々目移りしてしまいます🤩
クレーンゲーム、UFOキャッチャー、アーケードゲーム、メダルゲームなどそれぞれ楽しみました✨
帰ってくるとゲームで取った物を職員に見せてくれた人もいました🌠
室内にいる間はテレビゲームやカードゲームなどを友達や職員と行っていました🙌
県民の日を満喫できた1日でした🎶
2023/11/13
🤦脳トレ🧐
本日は【脳トレ】でした🤔
マッチ棒クイズをみんなで行いました🎶
安全上、マッチ棒は使わずに綿棒を使ってチャレンジしました😊
全部で10問、全て図形の問題にしました。問題が全て載っているプリントを全員に配り、それぞれ問題を解いていきました✨
「2つの正方形が横並びにくっついている図形に、2本加えて3つの正方形にする」
「2つの横並びの木の形から、2本動かして家の形にする」などといった難易度高めの問題でしたが、職員にヒントをもらうとすぐに閃いて正解を導き出す人が多かったです🥳
問題を解く以外にも、綿棒を使って正方形や三角形などを素早く作る練習をした人もいました🥰
それぞれが自分のペースでできることを一生懸命行っていました🎶
みんなヒントがほしいときは声をあげ、「〇〇さん、ヒントをください!」と職員に言うこともできていました🙆
意欲的に取り組む人が多かったので、また活動の中に入れていきたいと思います😄
2023/11/11
🍝お昼ご飯作り🍴
本日のイベントは、【お昼ご飯作り】でした!
今回は、焼きそばを作りました!😆
野菜を洗う, 切る、炒める等といった行程を みんなで手分けして行いました👨🍳
麺や人参, キャベツは、レンジでチンして時短作戦で調理しました!😁
時折 味見をして味の調整をしながら作り進めていき、「学校の調理実習みたい!」, 「良い匂いだね!」と、終始 楽しい雰囲気の中で作れました☺️
みんなで協力して作ってくれたお陰で、12時ピッタリに食べ始めることができました!👏✨
麺を 2kg購入しましたが、「美味しい、美味しい!」と、あっという間に ペロリと綺麗に無くなってしまいました!😳
次回の 焼きそば作りの時は、もう少し多く作りましょう😍🎶
2023/11/10
🫅お誕生日会🎂
本日は【お誕生日会】でした🥳
11月は4人の人が誕生月です🎶
来所していた3人をお祝いしました‼️
メダルを首からかけてもらい、それぞれ友達からプレゼントを渡してもらいました🤩
3人に今の抱負を聞くと「国語(漢字)の勉強を頑張る!」「社会の勉強を頑張る!」「今もらったプレゼントで思い切り遊ぶ!」と発表していました🤗
みんなからお祝いをしてもらうと、ちょっぴり照れくさいですが嬉しいものですよね😆
みんなでハッピーバースデーの歌を歌って、中学生に乾杯の音頭をとってもらいました🎂
普段より少し豪華なおやつをみんなで堪能しました🌠
お誕生日、おめでとうございます🎉
来月はお誕生日会に加えて、クリスマスイベントもあるのでより賑やかになりそうです🙌
2023/11/09
🦾トレーニング🤸
本日は【トレーニング】でした🧘
プロジェクターに動画を映し出し、それを見ながらトレーニングをしました🎶
今回は少しハードなものを選んでみました😆
準備運動をして、いざスタート‼️
40秒のトレーニング後に20秒の休みが入りそれを10セット行いました🙌
軽めのものからスタートしましたが、早い段階でハードモードになりました🤩プランク、横蹴り、ブリッジなどを行い、最後はバービージャンプでした🦾
自分の体力と筋力に合わせて、それぞれが精一杯動画の見本に追いつこうと一生懸命取り組んでいました🎶
水分補給と小休憩を挟み、頑張ったご褒美としてお菓子取りジャンプをしました🌠
パン食い競争の要領でお菓子を上から釣り、食べたいお菓子をめがけてジャンプ‼️
手で取ってもオッケーとし、全員食べたいお菓子をゲットしました🥳
少しハードでしたが、今後もしっかりトレーニングできるものを考えていきたいと思います😊
2023/11/08
☺️12月の話し合い🎶
本日は【12月の話し合い】でした✨
今回もグループを2つに分け、小学校高学年生と中学生が中心者となり出された意見を用紙に記入していきました🤗
前回同様、「おやつ作り」「工作」など大きなカテゴリーではなく、具体的な内容も考えるようみんなに伝えておきました✨「卵焼きの中にチーズを入れたおやつを作りたい!」「〇〇にあるゲームセンターに行きたい!」など具体的に想像できる案がたくさん出されました😆
12月は冬休みもあるため、お出かけや料理、ゲーム大会など人気のあるイベントができると思います‼️
そしてクリスマスや大掃除は、もちろん大きなイベントとして計画中です🎶
2023年最後の月に、たくさんの笑顔で溢れるイベントをまとめていきたいと思います🥰
2023/11/07
🧐よつばクイズ🤩
本日は【よつばクイズ】でした🧐
よつば朝霞駅前に関するクイズ20問を出題しました‼️
問題が書かれた用紙を室内の壁に貼り出し4択の中から答えを考えました🎶
自分で考えて答えを選ぶ人や友達と協力して行う人、分からない所は職員に自分から質問する人などそれぞれが工夫して活動していました😊
10分間という短い時間だったため、大忙しで問題を解くことになってしまいました…すみません🥹
最後に答え合わせをしました🌠
1問ずつみんなに答えを聞いていくと、たくさんの人が挙手をして発表してくれました😆
なんと、全問正解した人が1人いました‼️素晴らしい🤗
今まで知らなかったよつばのことや、よつばに通うみんなのことを知るきっかけにもなったと思います✨
今度はもっと時間を作ってクイズをしましょう🤩
2023/11/06
🍁11月の壁紙🍂
本日は【11月の壁紙】でした🍂
前回の壁紙作りの完成度が高かったため、壁紙の下側にちぎり絵の土と切ったモグラを作ることにしました😊
モグラはハサミを使うので、使う人を職員が決めました!
ちぎり絵は茶系の色や赤、チラシなどを細かくちぎって台紙にのりで貼っていきました✨みんな一生懸命小さくちぎって、ペタペタと台紙に貼っていました😄
モグラは土の中にいるのと顔を出しているもの2種類を切っていきました🎶
黒い縁取りを残すように切ることを伝えると、とても上手に切ってくれました‼️
明日前回作った壁紙の下に付けて、普段より大きな壁紙が完成します🥰
2023/11/04
📽️映画鑑賞🎞️
本日のイベントは、【映画鑑賞】でした!
今回の映画鑑賞では、「クレヨンしんちゃんが観たい!」とのリクエストがありましたので、“電撃!ブタのヒヅメ大作戦”という作品を視聴しました🐷👀
普段 静かに集中して観ている子も、今回は 笑いながら見てくれていました😆
映画鑑賞には欠かせないポップコーンを食べながら、みんな楽しく視聴することができていました😊🍿
次回の映画鑑賞も、リクエストを どしどし応募しています(*^^*)
2023/11/03
⛲よつば池袋のみんなと遊ぼう🤗
本日は【よつば池袋のみんなと遊ぼう!】でした🍀
11時頃によつばを出発し、練馬区にある大泉中央公園にお出かけしました!公園で池袋のみんなと合流し、まずは昼食をとりました😊
昼食後、それぞれ好きなように遊び始めました🌠
1番の目玉は芝生の滑り台です🛝✨
広い芝生が滑り台のように坂になっていて、ダンボールやソリを使って滑っていきます😁
よつばからダンボールを持っていき、結構なスピードで滑ります‼️怪我をしないように注意しながら全員が体験してきました😊
それ以外にもバドミントンや野球、フリスビー、ブランコ、木登り、クワガタの幼虫探しなど思い切り楽しんでいました🥰
池袋のみんなや一般の小さなお子さんと一緒に遊んで良い交流もできました🎶
広い敷地でしたが職員がそれぞれの場所で見守りもできたので、安全に遊ぶことができました🤗
場所も近いところにあるので、またいきたいですね🎶
2023/11/02
🥳12月の話し合い😻
本日は【12月の話し合い】でした🎶
今回は話し合いの仕方を変えて、グループに分かれて意見を出し合いました🤗
小学校高学年を中心者として、みんなから出た意見を用紙に書き出してもらいました✨
少人数のグループだったため意見が言いやすかったようで、和やかな雰囲気で話し合いができていました‼️
職員がサポートし、全員が何らかの形で意見が発表できるようにしました😊
大人気のラウンドワン、前回好評だったカラオケ、お昼ご飯作りやおやつ作り、工作などたくさんの意見が出ました。12月ということもあり、大掃除の意見も出されました😻お昼ご飯やおやつはリクエストも出してもらいました🤩
その後、グループで出た意見を前に貼った大きな用紙に書き出してもらいました🍀
来週も話し合いがあるので、またたくさんの意見を出してもらいたいと思います🥰
2023/11/01
🍄11月の壁紙🐿️
本日は【11月の壁紙】でした🍂
秋の風景をイメージして、どんぐりやイチョウ、もみじを貼っていきました🎶
どんぐりは折り紙で作り、イチョウともみじはあらかじめ職員が切っておいたものを台紙に貼りつけました🍄
どんぐりは細長いものと丸いもの2種類を作りました!
グループに分け、それぞれのグループに職員がどんぐりの作り方を教えました。それを見ながら一生懸命どんぐりを作っていました😆
普通サイズの折り紙の4分の1を使ったので、手先の訓練になりました🤗
折りづらい所もしっかり折り目をつけ、顔を描いた人もいました🎶
台紙の左側にイチョウの木、右側にもみじの木になるように葉を貼り、作ったどんぐりを下の方に貼っていきました🍁
とても素敵で美しい秋の風景が出来上がりました‼️‼️当初は次回で完成させる予定でしたが、ほぼ完成形になったので追加で何か考えたいと思っています😆
登録:
投稿 (Atom)
-
5月1日より朝霞駅前に! クローバーよつばのいえ朝霞駅前がオープンいたしました。 見晴らしも良く子どもたちと広々とした空間で楽しみながら成長していける環境作りが出来るよう心がけていきたいと思います😊
-
本日のイベントは、【川遊び】でした! 午前と午後に分かれ、黒目川へ行きました!🚗³₃ 水鉄砲、魚捕り、水のかけあいなどをして暑い日中を気持ちよく過ごしました😄 川に入らなかった人は小さなプールに水を入れて、魚の絵を描いた手作りおもちゃで魚釣りを楽しみました! 夏休み最...